教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事、人間関係がつまらない。毎日が苦痛 建設機械のアタッチメントをレンタルする会社で整備士として働いていま…

仕事、人間関係がつまらない。毎日が苦痛 建設機械のアタッチメントをレンタルする会社で整備士として働いています。中途採用で入社したのですが、整備の仕事はほとんどなく、毎日暇です。 パソコンでする作業もあるのですが、他の人が全てやっていて私がやる事あるか聞いても、無いと言われます。 何か頼まれたと思ったらフェンス壊れたから直してくれとか、会社の敷地内に土や小石など片付けてくれ(配送の為陸送の大型がくるので)と言われたりします。 また溶接出来るのが私だけなので修理を頼まれるのですが、無理な事を言われたり、重量物をひっくり返すのに誰も手伝ってくれなかったりします。天井クレーンもないし私自身フォークリフトの免許がないので、誰かに頼まないと運べないのですか、頼むと嫌な顔をされます。 子供2人と嫁の4人で暮らしているのですが、嫁は体が強い方ではなく、ひと月に何日かは体調を崩してしまいます。(嫁の会社は理解しています) 面接の時にも説明はしたのですが、入社して奥さんの看病や子供の呼び出し等で休んだり早退すると、またかよって顔をされ、ついこの間は40代の先輩に「ひと月まともに仕事でてないから、皆疑心暗鬼になってる。家族でフォローして、どうにかして。やばいよ」と言われました。 自分でも申し訳ない気持ちでいっぱいなのにそんな事言われて余計に気分が下がりました。 正直な話、私が居ない所で私の話をしているのを聞いてしまったので居場所がありません。働いてる場所は私含め4人しか居ないので、他の3人が仲良く話したりしてるのを黙って聞いている状況です。つらいです。転職しようと考えてます。 長々とすみません。

補足

追記です 現在働いている所は本社が別であり地方の営業所に勤めています。 営業所の所長も居るのですが、用事や頼み事するとき以外話かけてきません。 私からの質問など話しかけても一言二言で終わります。 事務所で事務員含め3人で話しているときに、私が事務所に入ると会話が終わり 出ていくとまた会話が始まります。 もうこちらからあまり関わらず気にしないようにしてますが、精神的に参ってしまいます。 帰る時お疲れ様でしたと言っても目も見ないでお疲れしたとギリギリ聞こえる位の声量で言ってきます。 もう会社に行くのがつらいです。

続きを読む

160閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理解してくれる職場は少ないです。月に何回か休むのでしたら、他の仕事に就いた方がいいでしょう。それか、先輩達と仲良くなって理解して貰えるかです。

  • フォークリフトの免許 取得させてもらえないのですか?

  • 事務方と違って整備士なんですよね だとしたら、他の3人と同じように付き合うのは無理だと思います なので、整備士としての仕事を全うし、事務方のことなんて放って置けるのが一番良さそうに思います フォークリフトの資格が必要なら、責任者の方にそれを訴えたら良いし、クレーンが必要ならそう言う話もしたら良いです 他の面々は事務方でそう言うことはわからないでしょうから、貴方が改善していくところですね その上で、家庭の事情は仕方ない事です 責任者とコンセンサスが取れているなら、そのように事務方の人にも言ったら良い 私の仕事がたまるなら、別の日にやるのでリストアップしておいてくださいと言っても良いかと 貴方は他の方の雑用係ではないですから、疑心暗鬼になられる必要もないです 喧嘩腰に言うなら、貴方に関係ありますか?って話です 有給の範囲や仮に欠勤であろうと労使の関係は会社と貴方の関係であって、他の労働者と貴方の関係ではありません 自分しかできないこともあるのだから、知らんがなで通せると良いのですけどね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸送(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる