教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分はフリーターで、東京で正社員を目指して就活しようと思っています。

自分はフリーターで、東京で正社員を目指して就活しようと思っています。今は地方(東京まで2時間)に住んでおり、引っ越しをしてから入社するため、入社する時期が内定をもらってから3ヶ月後とどうしても長くなってしまいます。 この場合、選考に影響するのでしょうか?悪いイメージをもたれる事はあるのでしょうか?

補足

世間一般的に正社員として、地方で働いている人が、東京の企業に転職する際も、引っ越した後に就職活動するのでしょうか? 引っ越してから就活するのでは、安定性がないように思えるのですが、自分の感覚がずれているのでしょうか?? また、面接時に入社時期が遅くなってしまう理由として「ダラダラしていたら他の誰かに枠を奪われてしまうので早めに内定が欲しかった」と説明するつもりなのですが、これは良くない印象与えてしまう可能性ありますか?

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • こんにちわ。 結論は、入社予定日は採用側が決める事ですので影響は大いにあります。 「東京で就職する為に引っ越して来ました」と、「東京で就職が決まったら引っ越します」では受ける印象が全く違います。前者は勢いといいますか熱意が感じられますが、後者は受身ととられてしまう事があります。 応募の時から採用後にいつから入社と配属されるのかは確認しておいた方が良いです。 就活頑張って下さい!

    続きを読む
  • 選考には大きく影響すると考えるのが一般的(ふつう)です。 悪いイメージを持たれる可能性もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる