教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 会社によって「マイナビ」や「リクナビ」など利用している就活サイトは違うと思います。就活サイトを使っていない…

就活生です。 会社によって「マイナビ」や「リクナビ」など利用している就活サイトは違うと思います。就活サイトを使っていない会社はなぜ使わないのでしょうか。(ホームページから直接応募みたいな感じ)

3,240閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    マイナビやリクナビの掲載料は年間150万円以上しますが、それでも企業がそれら就活サイトで求人を行うのは、より大多数の就活生に自社の事を知ってもらい、多数の応募を得て、その中から自社に適する優秀な人材を選別したいからです。 当然、有名大手企業であれば一部例外を除き、両サイトの両方若しくはせめて一方には掲載しているはずです。 ちなみにマイナビの学生登録者数は83万人、リクナビは70万人で、現在の22歳人口(125万人)の過半数が登録しています。 (※大卒・短大進学者に限ると、ほぼ皆さん登録している計算です。) また学生さんの方から見ても、マイナビやリクナビに登録する会社であれば、自社HPからの求人受付しかない会社よりも信用できると考えてもらいやすく、安心して応募できるんではと推定します。 ということですが、ご質問の就活サイトを使ってない会社がそうする理由は①お金をかける価値が無いと判断している②自社HPにアクセスして応募してくれる人の中から採用しても問題ないと考えている③学生から見た自社のイメージは特に気にしていない ことが背景にあるのかと推定します。

  • お金がかかるからです。 そのお金を払う価値が無いと判断すれば、掲載依頼はしません。 ただそれだけの理由です。

    続きを読む
  • なぜ?という質問への答えは、その会社ごとに違うと思いますが あり得る理由として ①マイナビなどを使わなくても,企業側が要求するだけの応募数は確保できている。 必要なければそりゃ掲載しない ②求める人材が高卒や高専卒などの場合 普通高卒就活は高校に来た求人票をもとに行うため、マイナビ的なサイトに載せる必要があんまりない

    続きを読む
  • マイナビもリクナビも「企業」が運営しています。 企業なので当然利益を得なければいけません。 どこから利益を得るか?掲載する会社からお金(掲載料)を払ってもらってます。 就活サイトを使わない会社は、そこまで費用をかける余裕がない、応募が殺到されると困る、大卒じゃなくて高卒生でいい(高卒生なら、学校や地元のハローワーク的なところに求人出せば済むので)こんなところでしょうね。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる