教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理系の大学生、大学院生の就職について質問です。理系だと専門的な内容を学ぶと思うんですがその学んだことを使って働くことが本…

理系の大学生、大学院生の就職について質問です。理系だと専門的な内容を学ぶと思うんですがその学んだことを使って働くことが本当にできるのか疑問です。例えば機械工学科の人が大学を卒業したからって機会を作れるとは思いません。それとも大学で学んだことと関係ない仕事内容の会社に就職することが多いんでしょうか。

116閲覧

回答(6件)

  • 本当は知識だけでなく論理的思考力とかプロジェクトの管理や遂行能力とか他分野でも役にたつ普遍的なスキルを身につける場で、企業もそういう面を評価して採用すべきなのですが、日本の大学院はそういった教育がおざなりになっているようです。ただ歳をとるだけの可能性もあります。 もともと大学は企業では出来ない基礎的な研究をするところなのでそのまま就職後も役に立ってことなんてごく一部だと思いますよ。

    続きを読む
  • 入る会社にもよりますし、配属にもよります。 会社は自分で選べますが、配属は運の要素が強いです。 私の学部は情報系でしたが、大学院では半導体の研究を行ってました。 就職後の配属は全く今まで学んだことと関係無い部署でしたが、今はゴリゴリに回路設計をやっています。 学部で学んだことも大学院で学んだことも最初の配属の仕事も結構活きてます。 Connecting The Dots. ですね。

    続きを読む
  • 修論の内容と就職先およびそこでの仕事とは無関係です。

  • >>学んだことを使って働くことが本当にできるのか疑問です。 実際は、大学の専攻の内容をそのまま仕事でも継続する人はあまりいません。 >>大学で学んだことと関係ない仕事内容の会社に就職することが多いんでしょうか。 多いですよ。 例えば私は大学院卒で大学時代の専攻は半導体の物性でしたが、同じ研究室にいた同期で半導体に関係する仕事に就いた人は1人か2人程度で、それ以外はみんな専攻とは別の内容の仕事です。私は家電メーカーに入社してテレビの映像処理回路の設計に就きましたし、自動車メーカーに入社して生産技術や品質保証に配属された人もいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる