教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒30歳で宅権取得は無謀ですか? 10代で結婚して子供がある程度手がかからなくなったので挑戦したいなと思っています。

中卒30歳で宅権取得は無謀ですか? 10代で結婚して子供がある程度手がかからなくなったので挑戦したいなと思っています。もちろんそれでも家事や育児もあるので焦らずに余裕をもって来年の取得を目指したいと考えております。 やはり厳しいでしょうか?

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高卒元電工の爺さんです、昔頑張りました経験で・・・!! ●中卒30歳で宅権取得は絶対に頑張りどころです。何年かかってもです! ①試験内容的に、民法や接道義務等等、一般常識的な知識が大きく広がり ますのでお勧めです。 ②お子様が中・高ともなりますと、やはり親も勉強している効果はとて も大きいです。 ③私も宅建と気象予報士でしたが、宅建時は中学生の子と同居で記憶 少ないですが、気象予報時は子も高校で私単心赴任で試験結果が届き 子供らが開封してよいかと電話きてその場で開封し一般知識・合格 専門知識・合格と読み上げ、その後実技気象予報実技・不合格と読み 上げ、更に勉強が不足とか参考資料を良いやつ購入せよ等々言いたい 放題いいました。その後は気が済んだのかとても勉強しだしました ●受験資格も学歴無関係そうです。 ①平成8年以降は学歴による受験資格の制限がなくなり、中卒の方でも受験 することができます。 実際、過去には当時小学6年生(12歳)の男の子が受験し、合格したと いう事例もあります。 ・・・・・なので受験大丈夫です!! ●何といってもお若いので、チャレンジやりたい放題です!! 10年頑張られても40歳でしょう、余裕でしょう!! 高卒の爺さんも頑張って法政大学通信で地理歴史の高校教員免許取得が 40歳直前でした。で学歴無いとチャレンジもすごいね!が常に付きます ので頑張りませんか!少しでも良いのでズートズート!周りは見てますよ 私の座右の銘は「ムズイ資格も合格するまで受け続ければ必ず合格します」 頑張ってください・・・!! 末永く! 以上

  • ぜんぜん無謀ではありません! ますば中卒だから、のコメントを今すぐやめましょう!その気持ちがあると、今後勉強している中で挫折する時期が必ずあり、それを言い訳にして途中で投げ出すのが想像出来ます。中卒ではないですが、私もそうでした。 そうして何かにチャレンジする行動力が素晴らしいと思います。 私も6年前から毎年何かしらの資格を受け、13連勝中です。 多少お金に余裕があれば学校に行くのがお勧めです。民法でつまずくと思います。独学だと、もっとつまずきます。私は最初独学で頑張りましたが、民法でつまずき学校に行って合格しました。 頑張ってください!

    続きを読む
  • ぜんぜん無謀ではないですよ! 宅建士は受験資格もありません。 ※そこそこ難しい試験です。簡単では無いです。 宅建士はハローワークの求人も多い設置義務のある資格です。 但し、不動産会社の営業職の求人が中心です。投資用物件や賃貸物件など様々ですが、車に乗ってお客さんを案内するのが普通です。 営業職を希望しているのなら良いのですが・・・・ ※やりたい仕事を決めて資格を取った方が良いです。 事務職でしたら取得する資格も変わってきます。 また正社員の採用となると、どうしても学歴と年齢の条件が付いてきます。 中卒のままだと就職先がかなり限定されると思います。 高卒認定試験(8月、11月の年2回)を受けてはどうでしょう。 その後、通信で短大(2年)を卒業すれば最短3年で短大卒になります。 30代前半でしたら、未経験でも就職できると思いますよ。 ハローワークに登録して自分の属性(学歴、年齢、実務経験、資格など)で求人状況を調べて、現状を把握してから、対策した方が良いです。 キャリアコンサルティング(無料)を受けれますので就職相談をするのが良いかと思います。

    続きを読む
  • 宅建以前に、高校を卒業するか高卒認定を取得した方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる