教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けの仕事復帰について。 育休入る前から一年半の育休は長い、 後輩みんなが長く休めると思ってしまう みんながそうし…

育休明けの仕事復帰について。 育休入る前から一年半の育休は長い、 後輩みんなが長く休めると思ってしまう みんながそうしたら職場が回らなくなるなど マタハラを受けていました。、戻る時期も揉めましたが なんとか4月は慣らし保育をゆっくりし 5月1日復帰になったのですが 今度は 復帰までの期間、どうしていきたいか、 (私自身が切迫もあり2年休んだことで職場内でも変わったことが多々あり)復帰してから慣らしていくよりは復帰に向けて慣らしてもらいたい と言われています。 要はボランティアで働いてってことですよね。。。 育休=権利だけど権利ばかり振りかざさないで、 お互い寄り添いましょうとも言われています。 みなさんならなんで返しますか? 私的になんで復帰後から職場に慣れるんじゃいけないのか? 理解できません。

補足

育休前についていた役職も 育休で外れ、復帰後戻すと言われていましたが 色々検討し、復帰後すぐは役職はつけずまずはお休み期間のブランクを埋めて欲しいと言われました。

続きを読む

502閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • うーん、パワハラ気質な会社ですね。 普通に労基に訴えても良い案件だと思いますが、そんな無給で働くとかお断りして良いと思います。 ていうか、そんな会社とっとと転職しちゃいましょう。

    続きを読む
  • 期間と日数によってはやる方向で。 慣らしとはいえ保育園に子どもがいる以上、自分自身は働ける状態にあるんですから、頑なに拒否することもないかと。 4月からガッツリ毎日は当然断りますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる