教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で食品メーカーに入社し、 理系総合職2年目で工場勤務の女24歳です。 食事から多くの人の健康をサポートしたい と…

新卒で食品メーカーに入社し、 理系総合職2年目で工場勤務の女24歳です。 食事から多くの人の健康をサポートしたい という目標を持ち、入社しました。入社前の説明では、2〜3年現場勤務をした後、現場外のさまざまな部署に異動が通常の流れという話でした。しかし、現状は現場も人手不足で大卒の6年目でも現場からその他の部署に異動ができない(他部署に空きができないと異動不可)という状態です。 会社の経営も順調ではなく、基本給は低く、昇格や等級が上がっても昇給が少ない、賞与の支給はありますが寸志です。また、賞与の評価基準も曖昧でよくわかりません。さらに、周りの方々の仕事に対する意識が低く、仕事のモチベーションもなくなっています。 そのような理由で、このままこの会社で働きたいと思えないです。色々考えていた中で、時間はかかると思いますが社労士の資格を取ろうかと思っています。元々私は、人の健康をサポートしたいというのがあるので、労務の方からサポートできるのではないかと思ったからです。 以下質問です。 ある程度しっかりした勉強が必要になると思いますが、取れたものの使えなかったらしょうがないと思ってしまいます。 私は、人事や総務、管理などの経験が全くありません。事務系の仕事も未経験です。PCスキルは基本的なWord・Excelは使えますが、それ以上のスキルはありません。完全未経験でも、資格を取得すれば働ける場所はあるでしょうか?

続きを読む

152閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社労士です。主観になりますが、回答させていただきますね。 完全未経験でも、資格を取得すれば働ける場所はあります。もっと言えば、資格を取得する前でも、働ける場所はあります。 転職は年齢が重要なポイントです。社労士試験は1年に1回。しかも一発合格できる保証はありません。 今から、社労士事務所や社労士法人、企業の人事部や総務部の募集に応募してみてはいかがでしょうか。そして、面接のときに、社労士になるための勉強をしているとアピールするのです。 うまくいけば、お金をもらいながら実務を勉強できますよ。 今の質問者様の最大の武器は、お若いということだと思います。ぜひ、最大限に活かしてくださいね。 以上、ご参考になれば幸いです。

  • 社労士試験がどうかというのは本人次第です。 転職は合格後に考えれば良いので、会社を辞める前に社労士試験の勉強をして合格してください。 「人の健康サポート」という動機と社労士はかけ離れています。 つまり、現段階では社労士の資格内容や仕事を理解しておらず、単に適度な難易度の資格があったので、それっぽい動機をくっつけただけなのだろうと思います。 「人の健康サポート」など社労士はやりません。せいぜい時間外労働を減らす対策を立てるくらいです。 資格を取っても知識の担保にはなりますが、能力の担保にはなりません。 資格を武器に一般企業に転職と考えているのであれば、ご心配の通り未経験がネックになります。 まず、やりたいことと、必要な(又はあった方が良い)資格は何かを考え直してください。

    続きを読む
  • 完全未経験で資格取得して独立しましたが、まったく問題なく仕事を得ました。 ただ、社労士になろうという動機や意地は相当高かっただろうし、ブランディングもしっかりと定めていたと思います。 質問者さんの動機で合格まで持っていけるか疑問が残ります。

    続きを読む

    なるほど:2

  • まだ若いので探せばあると思います。 ただ、社労士を取ることが健康サポートになるとは思えません。 私も資格がありますが、クライアントは企業なので、企業目線でのサポートをすること(企業の利益になること)をするのが主になります。 その企業が社員の健康増進に力を入れたい、というなら別ですが、それを社労士に依頼してくることはないと思います。 (労基法などは調べればすぐわかるし、その範囲でやれることは素人でも出来てしまう)

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる