教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この先の人生について相談です。 既婚 31歳 子供二人有りです。 仕事は大型ダンプの運転手で 月給手取り28~29の間…

この先の人生について相談です。 既婚 31歳 子供二人有りです。 仕事は大型ダンプの運転手で 月給手取り28~29の間 年収で賞与込み350~ 程度になってきます。年収も手取り換算です。今のところ生活には困っておらず 奥さんも正職で仕事をしてる為 世帯年収は手取りで大体650~くらいです。 仕事自体は車好きな性格にあっており 全然大丈夫で家族関係も良好です。 ただそれは共働きであり、31歳という年齢 だから手取り30万未満でもやっていけてますが 40代、50代となっても正直なところ 昇給しにくいような業種です。 将来的に娘や息子も大学に行きたいというかも 知れません。私が中卒でいらん事ばかり してて後悔してるからきちんとして欲しいと 教育したので尚更です。 子供の為に毎月貯金は別途してますが 2人分の進学費用や塾代を考えると 到底足りなくなるほどです。 子供のことに頭を悩ませてたら今度は 私たち夫婦の老後問題や義両親同士の介護問題も 出て来ると思います。 嫁も働いてるのに食事や洗濯物をやってくれてます。 私も手伝いますが帰ってきたら終わってることが 普通になってきててそこから子供の ことまで丸投げみたいな状態になってるので さらに介護まで!となったらもうしわけなくて 旦那として合わせる顔がないです。 食べ終わったあとの皿洗いやお風呂掃除など そういうことはやってますが 労働量が全く見合ってないですよね… それでも文句ひとつ言わずやってくれてます。 上記のことも踏まえて 更に給料が良いい重機オペの方を 目指そうかなと思ってます。 安定するかも分からないのに転職するか このままとりあえず安定してるダンプ 乗り続けるかどっちがいいでしょうか。 なるべく金銭面では嫁子供に不自由させたく ないので迷っております。 長くなりましたがご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

792閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(14件)

  • 重機をとって、高卒認定も取ってはどうですか?通信高校なら15万程度です。 https://www.tsuushinsei.net/lpnew/gakuhiyasui-v5/sp/?ag=b&gclid=EAIaIQobChMIueDIjKnM_QIVgxBgCh2jNgj3EAAYAyAAEgLyWvD_BwE あなたの狙ってる職種や、他の業種の求人をみてみて、中卒で転職するならいくらか、狙いたい求人には応募できるのか、もし高卒認定があれば求人の幅が広がるのか、給料があがるのかをしっかりリサーチしてください。 高卒持っていた方が幅が広がるなら、1年頑張れば認定取れますので、並行して重機も取って選べる求人を増やした方がいいと思います。 転職するなら、上がる方法をを考えて行動するといいと思います。 私の夫は高卒で技術職です。 360万→550万まで転職であがりました。 転職するなら36になると求人数減りますから、35までに転職はした方がいいと思います。

    続きを読む
  • 重機のほうがいい気がします 40になったら確実にそちらに行くのはムリだし 31ならそちらがうまくいかずともまだなんとかなるので。 まだ若いので今から色々重機関係の資格も取っていけば大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • お子さんの進路については、地元に大学・専門学校はありますか?あるならなるべく地元に進学してもらいましょう。 一人暮らしの進学だと奨学金(実質的には借金)を借りる羽目になる。 重機オペに興味があるとのことですが、 稼げるかは重機によります。 当方はラフタークレーンオペですが、給与は貴方と同じ位ですよ。 牽引を取り、トレーラーとかどうですか?長距離やれば収入は増えるし、31歳ならまだまだ若いからネ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる