解決済み
就活の面接について 面接のときと履歴書に書いてあることで少し異なることを言うのは良い印象を受けないでしょうか。私はまず最初に志望動機を考えて、そのときに長所Aを活かして…と履歴書に書きました。そこから自己PRを書こうと思ったのですが、元々考えていた文では長所Aではなく長所Bなので相違が生まれてしまうと考え、無理やりエピソードはそのままで長所Bだった文をAに書きかえました。(企業側の発表が遅れた影響で、履歴書提出まで時間が無かったのでこういった選択をしました。) もし面接で長所と短所、自己PRの2つを聞かれた際にどちらも長所Aになってしまうし、どうしようかと思っています。なので面接のときでは元々書いてあった長所Bを言おうと考えているのですが、さすがに良くないでしょうか。 またガクチカを聞かれた際は用意してあるすべてのガクチカを言った方が良いのですか?2つしかないのですが、片方は長所でも使い回してるので複数聞かれたら厳しいです… 面接が初めてで、どのようにしたら良いかわからなくて質問してしまいました。分かりにくい文章ですみません。
69閲覧
履歴書と面接で少し相違があったとしても、それ自体が悪い印象を与えるわけではありません。履歴書は書類審査の段階で見られるもので、面接は直接応募者と話す機会です。面接で自己PRをする際には、履歴書に書かれていることをベースに話すのが一般的ですが、面接で新しい発見があればそれを取り入れても問題ありません。ただし、相違がある場合は、その理由を説明するとよいでしょう。 面接で聞かれる長所や短所、自己PRについて、あらかじめ考えておいたものを話すのが一般的ですが、その中にいくつか選択肢がある場合は、面接官に合わせて選んで話すこともできます。ただし、あらかじめ用意したものがすべて長所Aについてで、長所Bについては思いつかない場合は、無理に長所Bを話す必要はありません。その場合は、長所Aについて深く掘り下げたり、自己PRを強化することで、自己アピールをすることができます。 また、ガクチカについては、用意しているものをすべて話す必要はありません。面接官が深く掘り下げて聞いてきた場合は、話すべきですが、そうでない場合は、その時点で話す必要はありません。ただし、使い回しのできる内容については、複数回答することもできますが、その場合は言い回しや表現を変えるなど、工夫して話すことが重要です。 最後に、初めての面接でわからないことがあるのは当然のことです。面接前に企業研究をしっかりと行い、自分の強みや志望動機を明確にしておくことが大切です。また、面接前には模擬面接を行うなどして、自分自身で確認しておくことも効果的です。 それと、不安の中、質問されているのはよく理解しました。面接が初めてでどうしたらいいのか、不安なのでしょうね。 面接ではそんな不安を感じさせないように、堂々と自信を持って話しましょう。それと、話し出すと、長々となって何を言っているのか分からなくなる場合があります。一つの文では一つの意味としましょう。 つまり、句点「。」で話しましょう。ついつい読点「、」が多くなると、聞きにくいし、主語述語が何度も出てきて、言いたいことが伝わりにくくなります。 いろいろ言いましたが、頑張ってください。
なるほど:1
自覚あるようですが、わかりにくい文章で意味がよくわからないですが、 面接って事前に提出した資料(履歴書等)を元に行うんですよ。 そりゃ書いてあることと違うこと言われたら「ここに書かいてあることは何?」 ってなりますよね。 話にならないと判断されて終わりでしょう。 面接と言っても基本はただの会話です。 会話には流れがありますよね。 学生時代頑張ったことは? って聞かれたらまず1つ答える。 相手が他にはなにかあるの?って聞いてきたら もう一つのを答える。 いきなり何個も答えられたら聞く側も大変です。 あくまで聞かれたことに忠実に答えることが基本になります。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る