教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

21歳フリーター♂です。 資格はAT限定普通自動車免許だけ持ってます。

21歳フリーター♂です。 資格はAT限定普通自動車免許だけ持ってます。今自分が何をしたら良いか分からずどういう場所で働きたいとかも決まっておらずとりあえずスーパーでパートとして2年ほど働いていますがネットなどを見ていると早いうちに就職したり資格を取っておかないといけないらしいのでなにかやらなきゃと思っているのですが何から始めるのが得策か教えてください。

続きを読む

58閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • スーパーには正社員登用制度はないの? スーパーで何の仕事してるのか分かりませんが、その仕事は適性にあってそう? 怒られまくりなのか、特に怒られることもなくこなせてるのか、どうなの? あと、人気の仕事ですと、優秀な人も沢山くるから、その仕事では生き残るのはむずかしいという考え方もあるよ? 勿論、質問者さんが自信あるなら挑戦してもいいのですが。 そのへんはどうなの? 介護でもいいし、今は物流が若い人いないから、トラックの免許とかフォークリフトとかの免許取っておいたら? ダンプカーとかショベルカーとか、建設関係で役立つ乗り物系の資格とかは? 年とって行くところなくなってからよりかは何でも若いうちからがいい。 人手不足のところのほうが正社員になりやすいし、多少であればどんくさくてもクビにはなりにくいし、継続して収入をえることできるのでは? 知恵袋みてても世間体や体裁のよい仕事に憧れてる人手不足多いし、気持ちはわかるのですが、自分がやれるのか?までは考えてない人も多い。 役立たず無能呼ばわりされた挙げ句クビのほうがプライドズタズタですし、精神的にも病みます。 ならば、自分にやれそうな仕事で、必要とされることのほうがプライド保てるのでは?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 「何をしたら良いか」では、ありません。 「あなた自身で、やることを決める」 仕事って、生きていくための、お金を得るために、行うのです。 仕事が、「やりたいこと」である必要はない。

    続きを読む
  • それなら職安(ハローワーク)の訓練学校に行ってください。 MOS、FP、宅建士、簿記など色々な勉強ができる学校です。授業料は無料です。条件が合えば、1ヶ月あたり10万円の給付金と交通費が貰えます。3ヶ月コースで、30万円貰えますよ。キャリアカウンセラーに相談することもできます。 主様の場合、適性が分からないので、一度職安に行って、訓練学校の一覧を見て、興味のあった訓練学校を選んでください。その際、適正検査を受けたら良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる