教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建士の試験勉強について質問させていただきます。 TAC出版の「わかって受かる宅建士2023」 の168ペー…

宅建士の試験勉強について質問させていただきます。 TAC出版の「わかって受かる宅建士2023」 の168ページの最後から3行目 「造作買取請求を認めない特約は有効とされています」と言う締めくくりが前の文章より借家人を保護するため 「無効とされています」 でしたらスッとします。TAC出版の正誤表もでておらず、ならば自分の解釈ができてないと思います。書籍がないと確認できないとは思いますが解説おねがいします。

続きを読む

142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    有効で合ってます。 常に請求を認めなければいけないという事になると、そもそも追加の造作を認めない家主が続出してしまいます。それはそれで借主にも益がないので特約で事前に取り決めているなら認めないことも有効とされています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる