回答終了
28歳、学校の先生をしています。 仕事について、初めて相談させて下さい。 皆さんの意見をお願いいたします。 私は4年前に教員になり、今も働いています。しかし、私自身、毎年変わる上司と対立することが多いです。 何故なら、初任(1年目)から、自分は忘れやすく、(仕事のサービス残業や早めの出勤をせずに)自分中心に考えて行動するからです。 正直な話、休日の日に朝早くから生徒や生徒の保護者と一緒に地域交流のイベントに参加することや、生徒のために勤務開始時間より1時間以上も早く出勤することが理解できないからです。 2年目からは、忘れやすい性格はメモを細かく取ることによって、なんとか解決してきましたが、自分中心は直すことが嫌だったので、そのままでいます。 しかし、その結果、一部の上司からは嫌われ、その事で意見対立することが多いです。 そして今年度に組んだ先生は、特に対立することが多いです。 そして、上記とは別に仕事の打ち合わせをしても、すれ違いが多くて困っています。 メモを取り、確認しても、しばらく立つと、「そんなこと言っていない。」「本当に話を聞いていないよね」と生徒の前で言われたこともあります。 もしかしたら、自分が全面的に悪いかもしれません。元々、忘れっぽい性格なため、メモを取った後に変わったのかな?と思ったりもしています。 でも、自分が何度も確認したり、自分が先に来週の週案(1週間の予定表)を提示しても、「この時間は○○だったよね」と後日言われてしまいます。 正直頭がこんがらがっています。 そして、自分の悪いところを管理職や周囲の先生に愚痴っており、上記の自分の仕事ぶりモ相まって、自分の周りには味方がいません。 以前、対立したときも、管理職の教頭から「君が○○しなかったんだよね」と、自分の暴言や気になることは言わずに、私自身の非があるところ鵜呑みにして、注意してきました。 残り2ヶ月でその先生とは関係が終わりますが、正直会話もしたくありません。 しかし、教師人数の少なさや関係から、必ず会話をしなければ行けません。 友人に相談したら、「生徒がいるときは仕事をして、生徒が帰ったら、有給取って帰ったら?打ち合わせは文面だけにすればいいんじゃない?」と言われました。 仕事の先輩からも「一々対立しないで、とにかく相手を立たせれば良い。逆らっても時間の無駄だから」と言われました。 結局、言われたときの 「私のこと舐めてるでしょ?」 「私の気持ち分かる?人の心が分かっていない」 「本当に人の話を聞いていないよね」 と言われるのが、すごくショックでした。 その上司が一方的に悪いわけでもないです。 自分が自分中心にしたり、上記のような行動もあることも事実です。 でも、正直、今までの言われたことを振り返ると、イライラが止まりません。 何か対策はありますでしょうか? アドバイスではなくても良いです。 ご意見や感想をお願いします。
80閲覧
嫌な上司ですね。 どういう叱り方かによって対応を分けましょう。あなたのことを思って叱ってくれてるのなら反省。あなたのことを思って…と見せかけてただ攻撃してるだけなら聞くフリして聞き流してOKだと思います。性格悪い人が何か言ってるだけです。 サービス残業やる環境もいけないですしね。
同僚とのコミュニケーション不足が原因ですね。 あとは意識の低さ。 そんなに好きに生きたいなら教員なんて選ばなきゃよかったのに。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る