教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大23卒。某有名ドラッグストア総合職で内定を頂きました。 手持ちの資格は栄養士とコスメコンシェルジュです。 就活はこ…

短大23卒。某有名ドラッグストア総合職で内定を頂きました。 手持ちの資格は栄養士とコスメコンシェルジュです。 就活はこのふたつの資格をせっかく取ったのなら活かしたいと思い活動していました。内定を頂いた時は嬉しいという気持ちがあり、他の業界を見ていなかったためすぐに就活を終えてしまったのですが、よくよく考えると将来的にこの仕事は長期では出来ないよねと思ってしまいました。(シフト制で生活リズムが整わないこと、重労働など) 時代的に転職することは悪だという風習は少なくなってきてる時代ですが、ドラッグストア接客業からほぼスキルもなく転職するとしても上手くいくのか心配です。 転職するとしたらなにか手に職をつけた方がいいと思うのですがITやプログラマーは恐らく私には難しいと思います。 まだ働いてもない短大という学歴の女なのですが、もっと真剣に考えて就活すればよかったと後悔してます。 なにかアドバイスお願いします。

補足

実家は自営業でネット販売をしてます。 今少しでも興味のある業界はecに興味があります。 コロナ禍で伸びたことや、今後も通販などは伸びると思っているためです。

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「なにかアドバイスお願いします。」 *決して不本意な内定でなく就活続行させてもいない中、内定物件の不都合な点ばかりをあら探ししている状況が「卒業間近の短大生」らしくないこと *手持ちの資格を活かせるよう誘導してくれそうな内定先であるのに、いまから心を転職構想に向けているようでは「仕事の面白さ」は見い出していけなく、仕事にのめり込む機会も得られない不幸な総合職となるばかり *そういう人にありがちな傾向として「友達はみんな活き活きとやっている…」とか、転職時期を早めるための口実をいくつでも作ろうとする 卒業が近づいたこの時期だからこそ、「こんな考えで晴れの入社式に臨んでいいものか」をよく考えてほしいです。転職とは、学校を出て最初の仕事にがむしゃらになれた人こそが、神様からの報奨で成功をなせるもの…

  • 大型のドラッグストアの総合職なら、研修的な意味合い以外で店頭に立つことはほぼないと思いますが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コスメコンシェルジュ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる