教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動中の大学3年、女です。 先日、ある企業から内定連絡を頂きました。 その企業は早期選考で滑り止めとして受けた会社…

就職活動中の大学3年、女です。 先日、ある企業から内定連絡を頂きました。 その企業は早期選考で滑り止めとして受けた会社で、内定承諾した後も就職活動を続けるつもりでいました。しかし、「内定承諾書を提出する際は今他に受けている企業を辞退してほしい」とのことと、今後も就活を進めて欲しくないというようなことを言われました。 とても失礼な話ですが、私的には早期選考中の他の企業は辞退して内定承諾をしてから、就活を続けてもし他に自分の行きたいところが見つかれば承諾した企業も辞退させて頂こうと考えています。 本当に失礼な内容になってしまいますが、内定承諾した後に辞退することは可能でしょうか? そして、今回のように「他企業を辞退してほしい」というようなことは良くあることなのか教えて頂きたいです。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内定辞退は一旦承諾書を提出していようが、関係なく出来ます。 承諾書に法的効力はありません。

  • ペナルティとして来年以降、質問主さんの大学からの応募者は不利になったり、理不尽な扱いを受けるかもですね。 自分の事ばかりでなく、あまり後輩達とその父兄に迷惑かけないようにです。

  • 可能は可能でも、質問者さんが「内定承諾書を提出する際は今他に受けている企業を辞退してほしい」の要望を拒んだ経緯でないのなら、一応の約束ができている中での約束破りになってしまう話です。 「失礼」とかのうわべのことでなく、時期が来て状況がそうなった場合に質問者さんなりの精一杯の謝罪により、約束破りを許してもらう“儀式“を通りすぎないといけないんです。 ※この種の相談は就活事情がよくなってから毎年あるのですが、今年は早期選考にトライする企業と就活生が飛躍的に多い傾向からか、非常によく目につきますよ。 それだけに、機械的自動的な「可能・不可能」だけで捉えてはならないんです。紆余曲折の可能性があって…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる