教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学在学中の公認会計士資格取得について。 今高3です。大学在学中に公認会計士をとりたいです。

大学在学中の公認会計士資格取得について。 今高3です。大学在学中に公認会計士をとりたいです。地方の田舎なので予備校がなく、通信講座を受けることになるとおもいます。そこでいくつか質問があります。 ①予備校に通い始めたらめちゃくちゃ忙しくなると聞きました。どれくらいですか? ②大学生活は全捨てになりますか?友達作るのは諦めるしかないですか? ③文化系のゆるい週1~2くらいのサークルに入りたいと思ってるんですが無理ですかね?バイトは合格するまでは絶対やらないです。 一人暮らしになるので家事も自分でやる必要があります(たぶん余裕ないと思うので最低限)。大学自体はテスト100%が多いらしく大学の中でも一番暇な学部らしいです。 ④毎日大学の図書館(9時~22時まで)で勉強しようと思ってますがあんまりよくないとかありますか? ⑤基本平日は1日6時間、休日は10時間最低限勉強しようと思ってるんですが量的に不十分ですか?(質は置いておいて、絶対量の話です) ⑥理屈を理解するのは割と得意なのですが暗記はそこまで得意じゃないです。暗記得意じゃないとヤバいとかありますか? ⑦大1の7月頃から講座をはじめて大3の8月論文合格を目標にするのは厳しいでしょうか?それまでに日商簿記二級まで合格するつもりです。 ⑧大3までに見込みがつかなかったら撤退するつもりなんですが、バイトもせずサークルもまともに参加してないと就活ヤバいでしょうか?中堅下位国立経済学部です。 答えられる質問だけでいいので回答よろしくお願いします。

続きを読む

248閲覧

回答(4件)

  • 1.大量の教材と大量の講義に追われる日々です。普通に忙しいです。 2.友達作るくらいの余裕はあります。というか友達いた方が試験乗り越えやすいし精神的にもいいはずです。 3.週2くらいならいいと思いますが、サークルがある日も勉強習慣は絶やさないようにしましょう。 4.いいと思います。 5.十分とは言いませんが合格は可能だと思います。 6.理論科目は最後は暗記です。とはいえ、まずは理屈を押さえてから最後に回転して詰め込むって形なのでそれさえすればそんなに心配はありません。 7.無理ではありませんが2年で合格ならそれなりに集中して取り組む必要があります。 8.本気で取り組んだ結果の撤退なら企業もそこまで低評価はしないと思います。その証明として短答あるいは簿記1級は欲しいですね。

    続きを読む
  • ①在学中合格を目指すなら、睡眠、食事、入浴など最低限必要な日常生活の時間以外は全て学習時間 ②全捨て。サークル彼女バイト不可だ。 ③論外 ④集中して学習して出来るなら問題ない ⑥暗記は必要。得意である必要はないが、必要な暗記は何百回くりかえしてでも覚える強い覚悟は必須 ⑦在学中の合格そのものがそもそも厳しい。在学中合格を目指すのであれば可能な限り早く 公認会計士講座 の受講を開始すべき。 ⑧自分と相手の会社次第 3年生まで公認会計士試験に注力した事を 自分がどの様にプレゼンして相手の会社がどう評価するかよる。保険の就活のためにバイトサークルで学習時間を削るのは完全な本末転倒

    続きを読む
  • この間の12月の短答式試験に合格した者です。 僕は大学一年の7月ごろから始めて大学2年の12月に短答に受かりました。結論から言えば大学は勉強全振りじゃないと受からないです。僕もサークルやバイトは一切やらずに勉強だけしてなんとか短答突破できたという感じです。河野玄斗さんは超短期間で合格されてましたがあれは異次元です。全く参考になりません。僕の周りの友達でもサークルやバイトをしていた人は落ちていました。参考までに今は僕は春休み中ですが一日10時間以上は勉強しています。それでも、受かるか受からないかの世界なので生半可な気持ちではやらない方がいいと思います。 僕は短答式前までは資格の大原に通っていましたが、ほとんど毎日講義がありました。もちろん講義だけ受ければいいというわけではなく、復習も丁寧にやらなくてはなりません。しかも週に何コマもあるのでカリキュラムのスピードが早いのでとにかくついていくのに精一杯です。なので、必然的に遊んでいる時間などなくなります。 友達についてですが、それは心配しなくていいと思いますよ。僕は商学部なので会計士目指してる友達とかもいて、その子たちと仲良くしてます。あとは、同じクラスの子とかゼミの子とかもいるので友だちに困るということはないと思いますよ。逆に会計士受験しないとできないような友達もできるのでそれはそれで楽しい友達ができますよ。だからそこは心配しなくて大丈夫です。 量的にはそれだけやってれば問題ないと思います。僕はどんなに忙しくても週50時間はキープするように頑張ってました。 会計士試験は短答式では財務会計論、管理会計論、企業法、監査論が問われます。このうち財務会計論と管理会計論は簿記と理論分野に分かれます。簿記分野に関しては理解3割暗記7割だと思ってください。理解も重要なのですが、問題解くには手順を覚えたりしなければならないので、体で覚えると言った感じです。まあこれに関しては暗記苦手でも大丈夫だと思います。問題解いてれば自然とできるようになりますから。問題は理論分野です。こっちはモロ暗記なので、本当に苦手だとちょっときついかもしれないです…。でも努力でカバーできるレベルだとは思います。あんまり不安にならなくて大丈夫ですよ。僕もそんなに暗記得意じゃなかったですけど反復すればできるようになりましたから。企業法と監査論も理論科目ですのでイメージは世界史とか日本史に近いですかね。と言っても世界史みたいになんの脈絡もない単語を覚えるというよりも、ちゃんと体系があるので、それを抑えれば要領良く覚えられますよ。だから、理屈理解するのが好きなら多分楽しいと思います。 大学3年に受かるのは全然可能です。まだ僕も論文式受かってないので偉そうには言えませんが、会計士試験は努力すれば努力しただけ返ってくる試験ですからちゃんと勉強すれば大学3年でうかるのも全然夢じゃないですよ。 長々と書いてきましたが、個人的には大学生が本気で何か取り組みたいなら、会計士おすすめです。ぜひ検討してみてください(^ ^)

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 大学時代の知人が在学中に合格していました。 ②③その人は文化系サークルの代表をしていました。経済学部でした。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる