教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級土木施工管理技士の受験資格について 土木系のYouTuberがこぞって一級土木施工管理技士試験の受験資格が変わると…

一級土木施工管理技士の受験資格について 土木系のYouTuberがこぞって一級土木施工管理技士試験の受験資格が変わるとか何とか言ってますが、実際変わるんですか?私は必要なので仕方なく受験する予定ですが、受験する年に受験資格が変更になると聞いて大変迷惑だと思っています。 公式の情報を知りたいのですが見た感じどれくらい変わるのかちゃんと書いているサイトが見当たりません。 本当に変わるんでしょうか。

続きを読む

658閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国土交通省から最近発表されています。 以前から令和6年改正というスケジュールだけは発表されていて、最終決定に向けての叩き台として公表されて議論されています。 主な内容は ・1級一次も19歳から誰でも受験 ・実務経験の内容を絞る予定 ・きちんと実務経験を証明できれば 2次受験の実務経験を短縮(1年)の反面、通常は5年となる可能性もあり ・実務経験のカウントに関して、2級技士補の証明書から開始の可能性 ↑ これだけは改悪だと既に業界団体が国交省に抗議 ・CCUSがあまりにも評判悪いので、敢えて避けているようだが、実務経験の証明に年金記録とCCUSを強制しそうな状況 ・経過措置の年度も既に発表 以上のことから凡そのところ、 大幅に有利になる方々(約2割)もいれば、受験不可能(これまでの誤魔化し層の約4割)となる方々も多くいる様子 ド田舎と大都会で条件を整えれば10年かからず7つ全ての1級セコカンを取得出来る可能性も出てくる新制度です。

    なるほど:1

  • どんどん変わっていっています。 正確な情報として記載はありませんが、現在試験資格で必要な実務経験についての証明が過去は現在在籍している会社のハンコ。年数が足りなくても、過去に勤めていた会社と年数を追記すれば問題なかったのが、今後、建設キャリアアップシステムの実務年数が必要になってくると思われます。 なぜなら、経験がなくても、架空の経験で受験できてしまっていたので、そこを見直すためにもCCUSとの連携を…という記事を2~3年前の建設産業新聞かなにか記事で見ました。 早めにとれるのであれば、早くとってしまった方がいい。 取ることが難しくなる資格の一つに挙げられていますね。 何系のご職業かわかりませんが、1級土木施工管理とコンクリート技士、登録基幹技能士の鳶・土工…そのあたりは早めに取得しといた方がいいです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国土交通省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる