教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒、社会人2年目、一人暮らしです。 今は総務をしています。ですが給料も安く、人間関係もあまりよくなく、1度退職願いを…

高卒、社会人2年目、一人暮らしです。 今は総務をしています。ですが給料も安く、人間関係もあまりよくなく、1度退職願いを出したことで微妙に腫れ物扱いをされて内心辞めたい気持ちでいっぱいです。ですが今やめたところで、 ホワイト企業に転職できるのか?と考えると、 全商簿記の2級くらいしか持っておらず、 この先が不安です。 ・なるべく裏でサポートする職業。 ・手取り18~20万円程 ・賞与は出来れば欲しい。 ・休み125日以上 ・残業月10時間未満(繁忙期除く) が私の中では譲れない条件です。 上記の条件に当てはまる仕事に就くには、 やはりなにか実用的な資格を取るべきでしょうか。学校へいき学び直しをするべきでしょうか。 もしおすすめの資格ありましたら教えて頂けますと幸いです。 また、本当に今すぐにでも辞めたいのですが、 何も決まっていない状況で辞めるのはやはり危険でしょうか? 貯金は1年生きてける程度にはありますがなるべく手を出したくありません。 むしろ辞めればおしりに火がついてもっとアクティブになるかなと自分の中で思ったりしています。 また、部署が6月を期に私一人になってしまうので辞めずらくなることを危惧してかなり焦っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

174閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まず、手取りで18~20万円だと、総支給で23~25万円になります。 特に資格もなく、社会人経験も2年しかない高卒にそんな給料を支払う会社はありません。 もちろん、夜勤や残業すれば別ですが、残業も10時間未満とのことですので、99.99%不可能です。 仮に大卒程度の公務員試験に受かったとしても、給料の部分は無理です。 辞めたいことは理解しますが、なにかを妥協しないとその条件すべて譲れないとなるとなにかの資格を取得したところで無理です。

  • その条件に必要な資格は大卒ですね。 今すぐ辞めても今より条件の良い会社に転職出来る理由がないですよ。

  • やはりなにか実用的な資格を取るべきでしょうか。学校へいき学び直しをするべきでしょうか。もしおすすめの資格ありましたら教えて頂けますと幸いです。 資格があれば、大手企業に入れると思っている方多いんですが、もちろん、弁護士資格や会計士資格、税理士資格とかであれば、話は変わりますが、大抵参考程度にしかなりません。学校に行って、税理士資格に合格したら、開業を考えるでしょうし、現在のままで就活し、休日に資格勉強すればいいと思いますよ。 また、本当に今すぐにでも辞めたいのですが、何も決まっていない状況で辞めるのはやはり危険でしょうか? もちろん、在職中に就活して、内定もらってから転職するのが安心安全なのは言うまでもありませんが、事情により、退職後に就活する方もたくさんおられます。まずは、在職中に、就活サイトに登録して、応募してみてから考えればいいと思いますよ。たとえ面接段階で退職しても、何もやってない状態での退職より遥かにいいわけですからね。早めの行動が吉です。

    続きを読む
  • 転職する人は最終的にコンビニレジか警備員ですよ。 有名大卒すらです。 日本は転職する人に厳しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる