教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急 グッズ販売(有名)のバイトに応募したのですが、面接がなく、応募先からメールで送られてきた質問事項に答えて合否を決…

至急 グッズ販売(有名)のバイトに応募したのですが、面接がなく、応募先からメールで送られてきた質問事項に答えて合否を決める感じなのですが、よくあるやり方なのでしょうか。その上、質問事項に住所があるので不合格だった場合の個人情報の取り扱いが心配です。 答えても大丈夫でしょうか。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    良くあるやり方かどうかに関しては、少数派かもしれません。 多くの企業では、応募があったら面接日を決めて履歴書を持参させて採用を検討するというパターンになると思います。 少数派だからと言って必ずしも悪いこととは限りません。 例えば人気企業のスターバックス社はオンラインでの対応もしたりしています。 オンライン対応は増えてはいますが、日本全ての企業の中では少数派になるかと思います。 そういった意味では、よくあるやり方ではないですが、一般的に受け入れられているやり方とはいえます。 他にもディズニーランドのキャスト(アルバイト)はもっと特殊です。 応募者を登録させておいて、1~3カ月以内くらいに空きが出来たら登録者に仕事のオファーを出すというやり方をしています。 3か月くらいを基準にオファーを出す事が無かった登録者は連絡もなく抹消されます。 登録時に住所などの個人情報はもちろん、顔写真なども撮影されます。 これは他の企業ではほとんど見られないようなやり方でしょう。 個人情報の取り扱いに関しては、相手を信頼するしかありません。 採用されようが不採用になろうが、個人情報は個人情報です。 あなたがどういった事態を危惧していらっしゃるか存じませんが、相手を信頼するしかないです。 信頼できないのであれば辞退しましょう。 そしてそういった事に信頼を置ける根拠を示してくれる企業を探しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 有名な会社であっても個人情報の漏洩はあるので絶対大丈夫とは言えません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グッズ販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる