教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官で入隊11ヶ月目で、北海道勤務の陸士です。 第一空挺団に入団したいのですが、空挺の試験は1人1回までしか試験を受け…

自衛官で入隊11ヶ月目で、北海道勤務の陸士です。 第一空挺団に入団したいのですが、空挺の試験は1人1回までしか試験を受けられないのでしょうか? 落ちても何回も受けられるんですか? 回答お待ちしてます!

続きを読む

1,373閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    落ちた理由によりますよ。教育枠で落ちただけなら、年2回の基本降下課程に入校するための、航空身体検査を部隊でやって、習志野での航空身体検査を再度受けて合格すれば、大丈夫ですよ。 なぜ、部隊でやって習志野でやるかというと、部隊医官の判定は不慣れで厳密でなく、習志野で落ちる者が居ます。 部隊での身体検査が合格しなければ、何度志願しても無駄です。 特に、腰、色覚、血圧、高さ11mからの、跳びだしで降りることが出来なくて落ちます。 跳びだしでダメなら、再度受験は可能ですが、身体検査事項でアウトなら、門前払いですよ。 跳びだしで駄目で原隊復帰しても、再度挑戦して合格する者は居ますよ。 また、降下前の空挺式体力検定に合格しないと、降下条件資格が無いため、原隊復帰になる者もたまに居ます。 懸垂、かがみ跳躍、腕立て伏せ、腹筋、60m折り返し300mとあり、部隊でのレンジャー検定と同じようなもんです。 体力があり、身体に問題なければ、あとは、飛び降りる根性だけ有れば、卒業出来ますよ。 昔は、跳びだしと、降下の骨折で原隊復帰が殆んどだったが、最近は、体力が無いのが多い。 希に、腰椎、跳びだし出来ない者が帰るくらい。 つまり、採用枠で落ちたなら、再度受けられるが、身体での不合格は、再度は無いね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる