教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学4年生で恥ずかしいことにいまだに内定がもらえず就職活動中です。そんな情けない私ですが、さらに変な質問をいくつかさ…

現在大学4年生で恥ずかしいことにいまだに内定がもらえず就職活動中です。そんな情けない私ですが、さらに変な質問をいくつかさせて下さい。箇条書きで書きます。こんな変なこと誰にも聞けません…。・自分は総合職として働きたいと思っているのですが、総合職の場合大体は営業(小売や外食等を除き)になってしまうのでしょうか?私は営業向きの性格ではないと最近ようやく気付いたので、今は事務系の総合職が良いのですが、事務系の総合職を目指すというのは難しいのでしょうか? ・事務系の総合職に就きたい場合、どのように会社を探せば良いか? ・面接で事務系の総合職に就きたいと話した場合、やる気がないと見られるだとか、事務系の総合職に就くのは難しいから言わない方が良いという話を聞きました。本当ですか? ・よく掲示板等で男性でも営業を馬鹿にしている人がいますが、文系の男性で営業を馬鹿にしている人って一体どういう職種を目指しているのですか?そういう人達は法律や会計の特別な資格を持っていて、専門職を狙っているのでしょうか?公務員?それとも事務系総合職でしょうか? ・営業って簡単になれちゃうような職種なのですか?某掲示板で30代の職歴なしの方達が集まるスレッドで、よく営業なんてやりたくないという話題が上っています。(かといって清掃員やトラックの運転手等の仕事もやりたくないそうです)現在21歳で就職活動をしている私でさえ、その営業職に就くことさえとても大変で難しいことと認識しているのですが、よっぽど私の能力が足りないのでしょうか?はっきり言って30代職歴なしともなると、社会的に低く見られてしまいがちなブルーカラーの仕事にさえ就くのは難しいと思っていたので驚いてしまいました。 ・一般職で平均寿命辺りまで1人で暮らしていくことは可能だと思いますか?親は「今の家は長男が結婚したらゆずるし、女の子は家を出ていくものだ。だから一般職で生涯1人で暮らしていくことは無理だよ。○○(私の名前)が結婚したいなら別だけど、する気がないなら若いうちに頑張って総合職を目指して、お金を稼ぎなさい」と言われました。就職相談のオバさん(ムカつく人だった)は一般職でも食べていけると言いました。一体どちらが本当なのでしょうか? 乱文&変な質問ですいません。よろしくお願いします。

続きを読む

1,581閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >総合職と営業職 通常、総合職は営業も含めた、様々な部署・仕事を経験させて、 将来の幹部候補に~というものですから、当然営業は切っても切れません。 >事務系総合職 人手が足りない中小でしたら無理(最初から一般職か事務職を狙うこと)ですし、 大手でもあまり見ないです。 また、大手、事務系、総合職、の拍子が揃ったら、 通常トップクラスの学歴・能力を持った人間で埋まります。 そして大手の採用は大体終了しています。 >面接で事務系の総合職に就きたいと話した場合、やる気がないと見られる 分かりません。 >事務系の総合職に就くのは難しい 本当です。理由は上記を参照。 >男性でも営業を馬鹿に、 本当に能力のある人が叩いているか、無い内定がせめてネットだけでも自分の優位に見せたいのか、 営業内定の人が自虐でやっているのか・・・・分かりません。 それがネットというものです。 理系、公務員、専門職の人もいるでしょう。 >営業って簡単になれる? 会社の規模、売る物、労働条件、 その他によって大きく変わります。 そんな簡単なものではありません。 営業でも、能力のある人間を除けば、落ちまくります。 ブルーカラーでも、大手の工場に勤めている人は、 そこらの営業、ホワイトカラーよりよほど稼ぎます。 >一般職 1人身の女性なら可能でしょう。 贅沢しなければ、余裕です。 ここからは余計なお世話ですが、あなたの質問を見ると、 2ちゃん脳、もしくは2ちゃんに毒されすぎ、 という言葉が強く浮かびます。 (私も就職板を見ていたので分かります) あそこは学生の妄想で構成されている場所なので、 話半分に聞いた方がよろしいでしょう。 後、何度も言いますが、(大手)総合事務職は、能力の高い人間で埋まります。 能力が高いとは、例えば、 『高学歴』で『春の時点で複数から内定を貰った内定フォルダー』、 『自分の能力とやりたいことが明確で、それを的確に会社へPR出来る』etc、 そういった人間たちと、あなたは戦うことは出来ますか? 今あなたがやるべきことは、2ちゃんなど掲示板との接触を絶って、 もう一度就職活動を見直し、世間体やイメージといった外面で振り回されるのではなく、 何がやりたいのか、自分は何が出来るのか、会社があなたを取るメリットはあるのか、 それをきちんと説明できるのかなどを、明確にして下さい。 おそらく面接官がこの質問を見たら、何故事務系総合職になりたいの? 消去法で選んでいるよね?うちの会社が、君を総合系事務職で雇うメリットって何? 君の意思(この会社で○○をしたい!とか、○○の点が御社に役立つなど、 積極的に面接官の心を動かせる熱さ?情熱?みたいなもの)が感じられないけど? という、反応が返ってくると思われます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる