教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男性も女性も若さが重要だというのはわかりますが 女性の方が若さ=価値みたいな風潮はさすがにパワハラ、モラハラじゃないで…

男性も女性も若さが重要だというのはわかりますが 女性の方が若さ=価値みたいな風潮はさすがにパワハラ、モラハラじゃないでしょうか? 出会いの場はしょうがないとして職場でもその扱いというか、声のかけ方まで雲泥の差です。 10代、20代の女性と同じように 30代、40代の女性にも接するべきです。

続きを読む

130閲覧

回答(5件)

  • 男の私から言わせて貰えるならば 「それは無理」です 男と女の存在理由とは?? 生物として第一義とは?? これらの事を考えたら それは生殖行為であり 子孫を残す行為に帰結してしまいます 性別抜きに単なる同じ人間としてならば 若年者よりもお歳を召した人の方が良い 私は経験は何よりも尊いと想うからねぇ~ でも妊娠・出産ともなれば話は別 しかも一人でも多くの子孫を・・・・・と 考えればそりゃあ~40代よりも20代でしょう?? これは別に女だけに限った話しではない 女側にも男を選ぶ際にあれこれ最低条件を付けるでしょう?? 自分は他人を選別するが 他人が自分を選別する事は許さない?? 凄い我儘な御方だと想うねぇ~

    続きを読む
  • 職場において、若者と年寄りではそもそも意義が違います。 若者はこれからエースになるための布石 中年はエースとなりバリバリ知識を活かして働く 年寄りはエースと会社を育てるための礎 なのでどの層にも価値はあります。 どこかが抜け落ちたら、会社としては立ち行かないです。 仕事を覚えてバリバリ働ける中年女性を、適当に扱うのは絶対に間違っています。 ただし、若い時みたいになんでも教えてもらえて、ミスも許されて、元気でいれば良いみたいな時期はもう過ぎています。 それぞれの年代にそれぞれの需要があります。 なので仕事において若さ=価値ではないです。 ただ若者と中年への接し方は変わります。 それは男性の若者と中年でも同じです。 一部のバカが、仕事に恋愛や性欲を持ち込んで女性を見るが悪いんです。それは完全に間違いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 人間の本能レベルの話だとすると、難しいですね。

    3人が参考になると回答しました

  • 逆やで? 風潮もなにも… 「女の子自身が」 若さに価値がある…ように振舞ってる事、それに胡坐かいてる事でそうなってんだよ。 己たちが自らそうやってるから… だから周りが反応してるだけの事を…なんで相手のせいにするんだって話だわ… 「若さを売りにする」から、だから「買うやつ」が生まれる。 「じゃあ売るな」「売ってくるな」「売るものを変えろ」「売らないように周りの女達に女の自分から言え」って話だわ。 自分達がそれを売りにしてやってるから相手が反応してしまってるだけの事を… やってる自分達の事は都合よくそんなものまるで無いものかのように捉えてそれで反応しちゃってる相手側を悪者にするのは… それは良くない。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる