教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員登用制度ありのアルバイトって、本当に正社員登用制度はあるんでしょうか?

正社員登用制度ありのアルバイトって、本当に正社員登用制度はあるんでしょうか?あったとしてもおそらく出来るのは沢山いるアルバイトの中で1〜2人だと思うのですが、そういうアルバイトを受ける場合アルバイト面接の時に初めに「ゆくゆくは正社員を目指しております」などと言った方が良いのですか? 自分のやりたい仕事が見つかりました。しかし、その職種は未経験でいきなり正社員は厳しいと思われる職種です。 なのでアルバイトから入り、正社員を目指していきたい…と考えたものの、いくら頑張ってもなれなかったら安定しないよな…と怖くて…。 家庭の事情やら色々重なり、22歳でまだ初就職をした事がありません。もしも、アルバイトを長く続けても、なれなかったら……と思うと正直怖いです。遅くても25歳頃までには初就職はしていないと、就職そのものが厳しくなってしまうと思いますので。。 それかどうしても正社員登用が出来そうになかったら、アルバイトで1年程続けた後、同じ職種の正社員の面接を別の会社へ受けに行くか…とも思っていますが、、 長くなってしまいましたが、ひとまずお聞きしたいことは、アルバイトの面接で「正社員を目指しています」と言うべきか否かです。 それと、言ったとしたら面接での質問が変わるのかどうかも知りたいです……分かる方教えて頂けますと幸いです。

続きを読む

424閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 私のところでは2名が正社員登用されてます。 ただし、断わられたアルバイトも居ます。 A→ある職種になりたいための就職浪人。しかし試験不合格。 店長から声掛け。 勤務態度が非常に良く、社員並みに仕事ができ、アルバイトリーダー的な存在。 B→高校時代から大学にかけて6年間アルバイト。 社員登用を自己申告して店長から推薦をもらう。 C→3年間アルバイトをしていた大学生。しかし、勤務態度にサボリが目立ち、他のパートアルバイトからも信用が全く無く、店長は却下。 そんな感じです。 ご参考程度に。 (一部上場、ホワイトです)

    続きを読む
  • 安い労働力が欲しい企業の囮(おとり)文句につられてはいけない。 使い捨てにされますよ。 最初から正社員を募集している会社を探した方が良いと思います。

  • 面接官 「正社員の募集には応募しないの?」 「一応、正社員も試用期間というものがあるのだけど」 と言われたらどう答えます? 正社員は経験者であっても試用期間があります。 合う合わないがありますし、やり方も他社とは 異なる場合がありますし。 その試用期間が3か月もしくは 長ければ半年から1年に及ぶ企業もあります。 試用期間は正社員同等の待遇です。 これでもアルバイトを選ぶ理由は?と聞かれると どうしますか? 本題に入りますが 正社員登用制度は、正社員に100%なれますではない。 「なれるかもね」程度。 企業により、正社員登用には年齢制限がある場合も 存在しております。 仕事がめちゃくちゃできて、辞められては困る となった場合も正社員にしようと思うでしょう。 これ以外では、ほぼありえないかな と思います。 正社員を目指してます なんて、「え?なんで?」って思われると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる