教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今大学1年生なのですが、就活先をどのようなところにするか迷っていて、色んな人の意見を聞きたいと思い質問してみました。

私は今大学1年生なのですが、就活先をどのようなところにするか迷っていて、色んな人の意見を聞きたいと思い質問してみました。私の希望は自分の時間があること、自分の好きなことにまつわるところ、安定した職業です。ですがそんな完璧なところはないか、すごくハイスペックな人でないと無理だと感じています。何かを妥協しないといけないことは分かってはいるのですがどれを妥協したらよいかが分かりません。 皆さんはどのようなことを優先し、何を妥協して今の就職先についたか教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

68閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も全く同じことで悩みました。 そのアドバイスを大人に求めると「好きなことに一生懸命になったらいいよ〜」と意味不明な回答が来るんですよね。当時私がもらっていたら嬉しかったアドバイスが今できますよ。 ●軸の探し方= 大学時代を振り返った時に、私はある回答に辿り着きました。大学時代に、どうバイトを選び、落ち着いたかです。 いろんなバイトを試して、どのバイトに落ち着くかでどんな仕事を選んだ方が良いか割と絞れるかな〜と思います。 私の大学時代のバイト経験の振り返り(例): 私はバイトを週3〜4で入れるのですらきつかったですし、苦手な仕事も多かったですが、低賃金で、好きなことができる仕事に落ちつきました。 割とシフトも少なくて良く、得意と褒められる内容だったので、お金少なくても続けられました。 苦手なバイトをしてる時はつらいしストレスでしたね。 振り返ることで、軸を導きだせました。 自分の時間→週3〜4はキツかった。ならば残業とかもってのほか無理だろう =残業ほぼなしがいい(自由な時間は絶対確保したい) 自分の好きなこと→苦手でない範囲である程度周りに褒められる仕事がいい(ミスせず怒られない仕事であればストレスがたまらないので良い) =ある程度やっていて褒められたり、ストレスがたまらないような仕事がいい(やってて苦手だった仕事と似たような仕事は避ける) 安定した職業→低賃金でも自分の時間がある方が良い! =低賃金でも自由な時間優先できる仕事がいいな 結果: 自分の時間>自分の好きな事>>安定した職業 だと導き出すことができました。 全く同じ仕事は正社員にはないかもですが、個人的に、バイトでの仕事ぶりはプチ仕事を実際にインターンとしてやってるようなものなので、かなり色々見えてくると思いますよ。 頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • 私は究極の妥協ですね。 第一志望の最終面接に落ち、他の内定も承諾期限の関係で蹴っていて持ち駒がなかった終わっている状態で大学が見かねて学校推薦してくれた会社に行きました。 就職当初はあまり意識していなかったんですが、よくよく考えると超有名な上場企業の一般職って超優良案件だったんですよね。 お局のイジメにあって3年で辞めちゃいましたが、福利厚生も最高だったし、仕事もそれなりに面白かったし、出会いが少ないことを除けば最高のスペック企業だったと思いますw 結局のところ、どんな企業に入ったとしてもそれなりにやれます。 憧れて入ったとしても、嫌になって辞めちゃうこともあるし、 そんなんでもなかった妥協レベルでも、はまってしまうこともあります。 まさに恋愛と同じですね。 主さんがおっしゃっている「ですがそんな完璧なところはないか、すごくハイスペックな人でないと無理だと感じています。何かを妥協しないといけないことは分かってはいるのですがどれを妥協したらよいかが分かりません」 なんてまさにそうじゃないですか。 妥協するかどうかは入ってみて(付き合ってみて)仕事やってみて(人となりをみて)から辞めるか続けるか(別れるか付き合い続けるか)を選ぼう、 なんですよ。 かといって適当に決めちゃっていいってもんでもないですが。 逆に、企業からスカウトされて(告白されて)決めるってご縁もありますしね。 ワークライフを優先したら自分の好きなことができないかもしれない。 好きなことをやれるけれども安定性がない。 全て完璧な男は存在しません。 でもその中で自分がどうしても譲れないものを決めていくと、 自然と決まりますよ。 まずは出会いがないと選ぶものも選べません。 まだ1年生なのですから、いろんなインターンに参加していっぱい企業を見るといいですよ。そこで内定直結インターンに出会えてそこで決まるかもしれない。それもご縁です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも、仕事って自分の好きなことをするとか、自分の都合を軸にして考えると行き詰まると思いますよ。ガチガチに優先する条件を決めない方が良いです。 自分はどういうことが得意で、どういう会社で、どういう業界で、自分は社会にどう貢献していくかを先に考えて、その仕事が出来そうな会社を探す。 そうやって候補を出した会社を並べて、その中で、自分の希望の働きかたが出来そうな会社を探していくもんです。 この会社が良いと思っても、採用してもらえるとも限らない。 ハイスペックでも無い人が、そんなに、ポンポンいくつも内定貰えるものでも無いです。 どれを諦めたら良いかよりも、 どれか1つでもマッチする会社は全部、受けたら良いんです。 そして、複数内定が出たら、その時点で初めて比較して、選ぶのが普通です。 1社しか受からないなんて人だって珍しくない訳で、そしたら、悩む余裕なんて無いですし、 どこも受からなければ、全部の条件諦めることも考えないと行けない、そういうもんです。 内定貰う前から、絞り込むと後悔します。内定をもらえてから考える方が、余程意味があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「自分の好きなことにまつわる」の好きなことが何なのかわかりませんが、あまり給料が高くなくてもいいなら地方の市役所の公務員など最高ですよ。 都会は時期によって忙しいので、地方都市を狙いましょう。 農業がメインとかのエリアとか最高ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる