教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損得勘定って、特に仕事で大事で大切ですか? というのも、私は上司に頼まれたことはだいたい引き受けるんです それが…

損得勘定って、特に仕事で大事で大切ですか? というのも、私は上司に頼まれたことはだいたい引き受けるんです それが勤務中も勤務外でも、自分が動けたら自分がやります例えば社用車のガソリンの給油、のついでに社内のストーブ用の灯油の買い出し 社用車をとある場所に移動させたいから運転手をしろとか 後輩育成のために社内用の教育動画の制作編集 資格を取りにいく後輩の教育 会社の掃除、ゴミ出し、備品の買い足し、管理 など やったからって給料に反映されない細々したことをやってます 家に居ても近いので(バイクで10分)呼ばれたら行きます そんな日々だったのですが、最近同僚から「やって得あるの?」と聞かれて 「別に得は無いけど出来る人がやれば良くない?」 と返したのですが、不思議がられたり そんだけやってるんだから手当てもらえとか、私が引き受けるから会社が調子に乗ってなんでも頼むんだと心配する人まで出てきます 確かにこれだけ見ると、ただの社畜なんですが 私は30代後半の男で独り身 家に居てもゲームくらいしかやることない暇人で 休日に友人と遊びに行ったり、仕事終わりにフィットネス通ってたり 雑用を引き受けたとしても充実した毎日ですし もちろんキツかったり、面倒くさかったら普通に断りますが 会社も仕事も好きですし、仕事の資格や普通免許も持ってる私がやった方がいい場合が多いのでやってるだけなんです でも同僚達から『なんで得にならないことするの?』と疑問に思われてます 個人的には『誰も備品買ったり掃除したりしないからやってるだけ』なんですけどね… 中には『部長とか社長が暇だからやらせとけば良いだろ』とか言ってる人までいて 逆に自分の上司が会社の雑務やらされてる方が恥ずかしいと感じるんです 私の考えは変なのでしょうか? 皆さん自体、もしくは皆さんの職場に私みたいな人は居ますか? それともやらされてるから何か対価を請求するのが当たり前なのでしょうか?

続きを読む

1,063閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    損得勘定じゃないところで動くほうのが大事です。 一般的には損得勘定で動く人が多いのです。 自分は損したくないので。 ありがとうって言ってもらえると嬉しいですが ありがとうを言ってもらうためにやってるのではなく 気づかれなくても人のためにやってることが大事なのです。 損得勘定で生きている人は いつまでも自分の価値観ではなく 人が決めた価値観で生きていることになります。 そのご友人にも教えてあげましょう 誰かの役に立つのは損得の見返りではなく 役に立つのが目的という事です。

  • 誰かに親切にして損はしないと思います。 逆にそれらを面倒がると損する場合もあるので貴方の行動は十分損得勘定に置き換えても悪いことじゃないです。 誰もやらないことをやるのを否定する人は歳をくってから厳しい現実を突きつけられると思います。

  • > 損得勘定って、特に仕事で大事で大切ですか? そうですね。 「仕事」の定義にもよりますが、それが企業活動であれば、利益は無視できませんから。 (損得勘定が無いと、企業として破綻しかねないでしょう) > でも同僚達から『なんで得にならないことするの?』と疑問に思われてます 単純に、価値観や考え方の違いでしょうね。 その人は、「得にならないことはやるべきではない」という考えの人なのでしょう。 対して質問者様は「損にならなければやってもいい」という考えの人なのではないかと思います。 相手の人は、その考えの違いを理解できない(受け止められない)人なのかもしれません。 (大雑把に言えば、世間知らずで自己中心的な人なのでしょう) > 私の考えは変なのでしょうか? 別に変ではないと思います。 > 皆さん自体、もしくは皆さんの職場に私みたいな人は居ますか? あまりいないですね。 基本的に、公私混同をしない人がほとんどなので。 > それともやらされてるから何か対価を請求するのが当たり前なのでしょうか? 「当たり前」って、人それぞれなんですよね。 ですので、人によって違っていて当然ではないかと思います。

    続きを読む
  • 昔の言葉に「損して徳とれ」という言葉があります。 質問者さんの考えは可笑しくないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる