教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カーデザイナー業界に詳しくお方にご質問いたします。

カーデザイナー業界に詳しくお方にご質問いたします。例えば最大手のトヨタ自動車のカーデザイナーの試験に毎年、数百名くらいはエントリーすると思われますが、最終的に何名の方が試験に挑めて、晴れて合格する美大生は何名くらいはいるのでしょうか?

242閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 貴方の思っているカーデザイナー職っていうのが(新型車の外観デザインを考えて絵を描く)エクステリアデザイナーで有れば、まぁ、結果的に1社につき最終的には毎年1~3人くらいではないでしょうか? エクステリア、インテリアデザイン、などに振り分けられますからね、、、。 まぁ、会社側も、たくさんの学生が志望してくれるのは嬉しいのだけど、経費がかかるわけですから砂漠から宝石を見つけるわけにはいきません。 ちなみにインターンや本試験の日程は、各社で被る場合が有ります。 ギリギリで日程変更する嫌な会社も有ります。

    続きを読む
  • トヨタのインターン(※演習型の採用選考)が30名募集となっているので、採用は10~15名程度かと思います。

  • メーカーによって差はありますが毎年数百人も応募はありません。 ポートフォリオによる0次審査でも多くて30人程度です。それを10人程度に絞って実習に参加してもらい、最終的には3~5人程度です。 今どきは早ければ2年生からインターンシップに参加できるので学生さんもメーカーの様子や要求レベルを知っています。つまり「様子が分かっている人」が応募してくるので大人数が応募して来ることはないのです。日本には乗用車メーカーが8社あるので毎年20~30人程度が新卒採用ということになります。 なおご存知と思いますが新卒デザイナーの採用は日程も含めてその他一般職とは全く違う仕組みです。多摩美、ムサ美、東京造形大、金沢美工大、京都市立芸大など上位美大に進んでいないと可能性はガクッと下がります。

    続きを読む
  • カーデザイナーは 毎年なんか募集しません。 トヨタのキャリア募集に乗ります。 ホームページに載ってます。 キャリア採用は 経験者のみ何年と成果です。 募集する時にのります。 美大生? コンピュータでデザインつくるのに、 美大生はいらない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる