教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就職活動中の者です。(新卒ではありませんが) 現在の状況についてのご意見をお聞かせ頂けると幸いです。今に至るまで…

現在就職活動中の者です。(新卒ではありませんが) 現在の状況についてのご意見をお聞かせ頂けると幸いです。今に至るまでの経緯を箇条書きに致します。 1、地元新聞のある会社広告に求人応募についてとあったので、5月23日に電話。面接は29日とのこと。 2、当日、11時半から面接だったが、3時間待ったが誰も来ないのでこちらから声を掛け、面接開始。連絡は後日。 3、一週間待ったが連絡来ず。ダメもとで電話確認。 4、翌日、会社から電話があり、採用となる。当時、私はアルバイトをしており、15日 づけで退職しますと伝える。その後、連絡しますと担当の方から言われる。 5、アルバイトが13日に退職できたので報告をいれる。18日か19日に詳しいお話しをしますので、後日電話しますと言われる。 6、18日まで待ったが連絡来ず、翌19日夕方電話する。そこでその際の電話担当の方に、先日多くの採用者が入社し、現在は求人応募しておりません、と言われる。採用通知の電話の際の担当者は、外に出ているとのこと。 7、翌日の朝10時、再度確認の電話をする。担当の方は外に出ていると言われる。「また後ほど改めてお電話させて頂きますので何時頃がご都合よろしいですか?」と聞いたところ、「よく外に出るので私どもには 分かり兼ねます」とのこと。 長くなってしまいましたが、これまでが 現在に至るまでの経緯となります。今後の対応についてのご意見・ご指摘をお待ちしております。 私としてはこの先話が進めば働こうと思っておりますが、ただ、ダメでもこちらから辞めますとは言いたくないのが心情です 。 ちなみにこの会社は県内ではその業界で知名度は結構なものと思います。それなのにこの対応は…(-_-)

続きを読む

310閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会的な知名度があるのだから、その会社の体制(従業員の責任感など)も盤石だと思い込むのは間違いです。 あなたは面接の時から、その部分を肌身で体験したんです。 個人的には別の企業を探すべきだと思います。 採用と言ったり求人していないと言ったり…この企業、組織体系が無茶苦茶で業務に対して無責任過ぎですよね。 知名度だけにしがみ付いて勤めても、何れはミスマッチになるだけです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる