教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨年10月に未経験からインフラエンジニアに転職し、今はよくある運用監視業務をやっています。

昨年10月に未経験からインフラエンジニアに転職し、今はよくある運用監視業務をやっています。LPIC1、CCNA、AWS SAAを取得して現在はCCNPの勉強中なのですが、クラウドとサーバのアソシエイト資格に加えてCCNPまで取れたら、営業の方に構築とまでは行かなくとも保守案件くらいは求めてもいいものでしょうか? もちろん資格が全てではないし実務経験が重要なのは分かっていますが、その実務経験を積むために今は資格勉強している感じです。

続きを読む

811閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • なんなら構築案件を求めてもいいと思いますよ。 CCNA持ってるってだけで未経験からいきなり構築って話はよく聞きますし。 自分は「運用保守経験1年間+LPIC3+CCNA+AWS-SAP+応用情報」でしたが、2つ目の現場でクラウド基盤の設計構築案件をいくつも紹介してもらえました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 相変わらず企業でエンジニアやってます。 システム開発や保守運用、サーバ保守、監視など色々やってきました。 運用監視は本当にただの感じだけですかね? 保守や一時対応は無し? 普段障害は起きてるのであれば、そこから学ぶことって保守でやってることですよ。 うちの会社にも監視部門ありますが、本当に監視だけしかしないです。 重要なシステムなどの障害は情報共有されると思うのでそこから学べることも多数ありますよ。 今十分活用利用できる情報あるのに、それを見ずに資格って勿体無いなーって思います。

    続きを読む
  • 客先常駐でしょうか? その場合、あなたの所属会社としても単価の高い案件に行けるなら、うれしいはずです。それだけ資格を取っていれば、意欲があることは伝わると思います。それでも駄目だというのなら、別の会社に移った方がいいです。 実務経験がないので、所属会社から複数人を出せるときに、実績のある人と一緒ならOKという案件で実績を積んでいくことになると思います。

    続きを読む
  • 求めたらいいと思いますし、より技術的に高度な仕事ができる、他社への転職も探ってみたら良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる