教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

住宅メーカーに就職して数年経ちました お客様の値引き対応についてです そういったお客様ほどこだわり多くて…

住宅メーカーに就職して数年経ちました お客様の値引き対応についてです そういったお客様ほどこだわり多くて…化粧品販売経験のあるおばさんやディーラーのおじさん、このくらい掛けてるんでしょ?って聞きますけどそんな良い掛率でこの値段でこの家が立つわけ無いだろ、 掛率たけーなおたくらと思いながら接客してます。 皆さんどんな言葉でかわしてますか?

続きを読む

11閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 値引きできるところは「○%まではできる」できないところは「できない」と断言することです。 わたしが昔、上司に言われた言葉です。 「じゃぁ、この会社が好きで値引き交渉もあまりせずに買ってくれるお客さんと、安ければなんでもいいとゴネているお客さんとどちらがウチにとって大事なの?特別に値引きするってゴネ得を許すってことだけど、それ、会社のためになると思ってるの?面倒だから値引きに応じたいだけでしょ。誰が君の給料払ってるか忘れないように」

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる