教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員です。 産休に入られる方の代わりに(産休代替)として 今の会社に働き始めて7ヵ月。 産休に入られる方から仕事内…

派遣社員です。 産休に入られる方の代わりに(産休代替)として 今の会社に働き始めて7ヵ月。 産休に入られる方から仕事内容を引き継ぎ、一緒に働いた期間が1ヵ月です。 産休に入られた方が出産し「会社のみんなでお祝いしたから一人5,000円集める」ということになりました。 正直、「え?私も?」的な感覚になったのですが 私が非常識なのでしょうか…? 育休から復帰したら私は派遣としての役目を終えるので複雑な気持ちになってしまいました。

続きを読む

232閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 私なら絶対、払わないです。

  • 私が派遣のときは、賛同される方は、という前提がありました。 通常は、管理職、社員、派遣で、金額が違いましたよ。難しいですね^^; 払いたくないなら、派遣なので遠慮させてもらいます。前もそうしてました、とか言っても良いかと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに複雑ですね。 しかし、その条件で派遣されたんですよね?仕方ないのかなとは思います。 でも、5000円は払いたくないですよね。 拒否しても良いと思いますよ。 だって、お返しは??貰えないんじゃないですか?? 損得で考えるべき。 主さんは、派遣で相手は社員ですか? 私なら払いませんね。 なんと思われても良い。 因みにうちの職場では、正社員さんのお祝い、退職などあるたびに1人500円払わされます。 もちろん拒否できますけど、誰も拒否しないので仕方なく払ってます。 でも派遣の際は全てスルーされます。辞めようと、結婚しようと、出産しようとも。 そう考えると、派遣に求めるのは違うのでは?と思いますけど。複雑です。 社員の中にお母様が亡くなったという方が出ました。社員数は、200名を超えますが同じ部署ってだけでろくに話をしたこともありません。 ましてやお母様なんて知るか!って感じです… それなのに今日、500円の催促されましたw いい加減にして欲しいですよ。本当。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる