教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事について質問です。 アウトレットボックスの種類でいろいろなサイズがあると思うのですがどのようにして使い分けてる…

電気工事について質問です。 アウトレットボックスの種類でいろいろなサイズがあると思うのですがどのようにして使い分けてる感じですか? よろしくお願いします

59閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大きさに関しては、 ●先の増設等により配線数が増えても大丈夫なように、ある程度余裕があるもの。 ●増設の可能性がない場合は、今ある配線が収まり、かつ結線部分に極端な負荷がかからないようなちょうど良いもの。 材質に関しては、美観、耐久性、耐火の観点からそれぞれ選びます。 ●その建物において、他の箇所のものが樹脂なら今回つけるものも樹脂、金属なら今回も金属。つまり、美観重視。 ●工事内などぶつかって破損する可能性がある場所には金属。雨のあたる野外だと錆びない樹脂。つまり、耐久性重視。 ●消防の指導などにより、耐火を重視する建物なら金属。つまり、耐火重視。(この辺は選ぶというより、金属指定になる。) だいたいこんな感じだと思います。

  • 国交省仕様で決められてるので、公共工事に関しては、そちらを遵守します。 民間でも、基本はそれにならう。

  • 初めまして! ケーブルにも色々種類があります。 ボックスの使用は建物内外の行き来で使用する場合もありますが、ジョイントする目的が多いと思います。 なので、ボックスの中でのケーブルの取り回しがし易いような、且つ、極力周りの邪魔にならないように大きさを選んでいます。 後は、工場内では金属、事務所や戸建ではプラボックスなど、選び方は多々ありますね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アウトレット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる