教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場の60歳のおばさんについて

職場の60歳のおばさんについてしてはいけない事に対して、私が一切やっていない事、やろうともしていない事を、さもやろうとした、やったていで話をしてくるのですが、私は何もしていないのに文句を言われているようで、すごい嫌な気持ちになります。 例えば、特養に勤めていますが、私は事務員でおばさんは支援員、清掃、事務の仕事を順番にしていますが、私は一切現場の仕事に口は出しませんし、言われればヘルプに入りますが、それも指示されたとおりにこなすようにしています。知識も技術もないからです。 それなのにおばさんは、私がさも中途半端に手と口を出したようなていで、話をしてきます。 「支援内容は決められているので、自己満足で変に手を出されると本当に困る。みんな迷惑なんだ。」というような内容を話してきます。私が手や口を出したなら分かりますが、そのつもりも一切ないのに…というかんじです。 しかもそのおばさんはマシンガントークで、何回も同じ事を言います。 それを毎回初めて聞いたように聞いてますが、非常にストレスです。 事務もしているので、一切関わらないようには出来ず、おばさんと同じ出勤日は憂鬱です。 そういうおばさんとの関わり方はどうしたらよいですか。

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • マシンガントークに負けない勢いで「そのような事はないです!」「やってもいないのに やったみたいに言われるのは心外です!」「もう少し声のトーン落として 言い方も考えて下さい!」って言う

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる