教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パート事務で働いてます。 事務の仕事は初めてです。 1月5日の仕事始めの日に、先輩に頼まれて、ランディングページを作成…

パート事務で働いてます。 事務の仕事は初めてです。 1月5日の仕事始めの日に、先輩に頼まれて、ランディングページを作成しました。HTMLは右も左も分からず、初心者だったので自腹でHTMLの講座を受けたり、本を購入して一昨日やっと完成しました。 それを先輩に言うと「副部長に社内チャットでデータ送ってみて」と言われ、先輩の言われた通りに送りました。 しかし、その後副部長から返事はなく、昨日、先輩に「ランディングページはもういいから、他のことして」と言われました。 「え?私の努力は?自腹切ったそのお金は?」と腹が立って仕方ありません。 今妊娠してて、4月から育休を取る予定でしたが、 腹が立つのでそのタイミングで辞めたいです。 でも子供がいたら仕事が限られてきますし迷ってます。 この理由で辞めるのって変ですか?

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 仕事を選り好みしたら、できる仕事はありません。事務員=雑用係です。 頼まれた→やった→結果は教えて貰えない(成果も横取り) こういうのはよくあることです。 事務だからそんなもんだと楽に思うか。それとも遣り甲斐がない、悔しいと思うかは個人差ですが…嫌なら辞めて良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる