教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

23歳男性フリーターです 就職して正社員になろうと考えているのですが 求人を探すならハローワークですか、それとも就職…

23歳男性フリーターです 就職して正社員になろうと考えているのですが 求人を探すならハローワークですか、それとも就職説明会ですか? また自分に向いている仕事が思いつきません

続きを読む

26閲覧

回答(1件)

  • 長く応募者対応や採用に関わっていた者ですが、どちらの方も行けるのであれば行ってみましょう。 説明会は何日間かだけですが、ハローワークは平日はずっと開いています。 どちらにも足を運んでみて、色んな職種を知っていきましょう。 自分に向いてる仕事が思いつかないとのことですが、求人している業務内容を一つ一つ読んで想像し、そんな事は絶対にできない‼︎と思う仕事以外はその人がどうにかできる仕事になりますので、向くとか向かないはあまり考えずに、出来そうか出来そうにないかを考えて応募してみましょう。 採用されたら、その仕事や業務を一生懸命、真面目にやっていくと、どんな職種でも自分が仕事としてちゃんと出来る、出来たという自信になります。 そしてその職場で教わったり習ったこと、しっかり出来るようになった事は貴方さまの武器になります。 仮にその先で転職するにしても、こんな時はこうして頑張ったという貴方さまの心の中にある自信が次の仕事でも必ず頑張って身に付けようとか、その仕事で暮らせるように資格を身に付けようという真剣さに変化しますのでね。 頑張って下さいね。体に気をつけて。 しっかり食事も摂って^_^ いい仕事が見つかるといいですね、 密かに応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる