回答終了
上司の話がよくわかりません。 物作りの会社に入社して約1年経ちます。 上司から内容の指示を受け制作に取り掛かるのですが、制作過程で方向性ですれ違いが頻繁に起きます。最初は私の実力不足もあり、上司の思っている方向で制作ができていないんだ、自身の理解力が足りないんだと反省しておりました。 ですがそれは現在でも発生していて、また同期の経験者たちも同じ状況に陥ります。 ついこないだは1種類のみの作成でいいと思っていたものが、2種類案を作成しろと言ったでしょ!?と怒られました。 こんなこと経験者関係なくわかることです。それがわかっていなかったのはもしかしたら私が聞き逃してたのかもしれませんが、絶対にこちらが理解できてないと言い張ります。 おそらく2種と言う言葉は使わず、 かっこいい感じで作って〜、もしかしたらかわいいのもいるかもな〜。を2種作れという指示をしたという認識になっています。 ここで私もじゃあ2種作りますか?など言えていたらいいのですが、毎回毎回この曖昧な言い方で捉え違いが発生してたら怒られての状況に疲れてきました。 他の上司と組んだ際は2時間で終わることも、その上司と組むと倍以上かかります。 わからないんだったら聞いて!とよく言われますが、同じことを聞いてしまったらそれ言ったよね?なんで理解できていないの?と言われます。再確認で聞くとしても同じことを言われます。 どんな状況でも多少なりと私にも改善できるところがあるなと反省するのですが、なぜこの人は自分の説明の仕方が悪いのでは?聞きにくい返事をしているのでは?と思わないのでしょうか。
70閲覧
質問内容を読む限りでは、その「上司」という指示の仕方には問題があるように思いましたし、本人にその自覚もなさそうです。 わたしも、他の方の回答に近いのですが、その手の人から指示を受けたときは、「段取り組んでみますので、後ほど確認お願いできますか?」とお願いして、指示内容をまとめたものをメールしています。
自分がわかっていることは、当然相手もわかっている(部下ならさもありなん) 自分の出来ることは一緒にいれば、当然出来るはず(部下なら~以下同) 自分は悪くない。上司として「指示」は出した。 悪いのは理解出来ないオマエの方(部下~以下同) なんかの発達障⚪者ですかね。1を言って10言ったつもりになっちゃう。 エスパーでもない限り、周りは解るわけがない。 ながーく付き合えば傾向や行動などから、指示の行間を読めるようになるかも知れないが、そんな給料外の認識作業に注力するのは得策じゃない。 時間と資材と人員の無駄使いになるから、なんとかして欲しいと経営陣に言うしかないのでは·····。 雇われサラリーマンは大変だね┐(´~`;)┌
貴方の理解が悪いのかもしれません、上司の指示が悪いのかもしれません。 現場を見ていない人に意見を求めても正しい助言は得られないでしょう。 書かれたことから判断すると、指示は文字ではなく、話し言葉でされているわけですよね。 であれば、文字として残すことから始めては? 指示を聞くときにメモを取って、 いつまでに 何を いくつ どのような方法で、どのようなコンセプトで 途中成果の確認はするか などを改めてまとめてみて、指示内容はこういうことですよね?と復唱して確認しては? 双方の理解が異なっていたら、この確認で修正ができます。 もし、合意後に上司が言ってもいないことを言い始めたら、メモに基づいて違うということを主張できます。ひどい場合には上司の上に話すときの証拠にもなるでしょう。
あなたの質問内容が分かりません。 ①何をどの様な設備でモノ作りをしているか? ②何に基づいて作っているのか? もっつと、端的に!具体的に状況を説明して 下さい。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
物作り(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る