教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

陸上自衛官、現在28歳で、3曹です。 自衛官の仕事は嫌ではありませんが、度重なる演習や長期の出張などで 家族との時間も少…

陸上自衛官、現在28歳で、3曹です。 自衛官の仕事は嫌ではありませんが、度重なる演習や長期の出張などで 家族との時間も少ないです。(2歳と4歳の子供がいます) 将来転勤もあります。妻はパートをしていますが 転勤になったら単身赴任と言われました。 理由はパート先でこれからも働きたいこと、お互いの両親が心配なこと、子どもの学校は今住んでる地域で行かせたいからと。 正直、20歳の入隊時には結婚して子どもがいるなんて考えてなかったので 子どもと離れて暮らさないといけないなら辞めたいと思うようになりました。 当方、高卒で資格もなく今のままではどこも就職できないと思うのですが 自衛官の転職事情に詳しいかたがいましたらアドバイスをお願いします。

続きを読む

582閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • そういう感じですと自衛官として階級上げていった方がいいと思いますよ。今後の生活のこと考えてもそちらの方がはるかに有意義な生活送れます。単身赴任が嫌だからと地元で何やるんですか?失うものの方がはるかに大きいですよ。 それと、自衛隊辞めた人が皆苦労してるとか、辞めなきゃよかったとか言ってるってコメントありますけど、それは下っ端の作業員的なことしかやってない隊員の話ですからね。陸海空いろんな職種と立場がありますから。 自分もOBですが、はっきり言って自衛官の時の仕事の方がかなりハードでしたね。知的肉体的に。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職するなら29歳までのうちじゃないと未経験ですと厳しくなります。 IT関係とかは人手不足で、たくさん募集してますよ。 エンジニアならリモートワークの会社もたくさんありますし、学歴などは関係ないです。 辞めた理由は、ポジティブに言えばいいと思います。

    続きを読む
  • 自衛官の転職先だとトラック運転手か警備員くらいですかね。 はっきり言って、民間で安定した職に就くのはかなり難しいと思います。 自衛隊の経験なんて通用しません。自衛隊にいたほうが家族との時間があったと後悔しないよう今1度よく考えてください。 例えばですが、今住んでいる市町村の労務技能職という公務員はどうでしょう? ゴミ収集や運転手などがあります。 私も自衛隊退職後に労務技能職で働いています。給料は安いですが公務員ですし、休みも多く、残業もほとんど無く、毎日家族と過ごせ、子供の成長を見守れます。 ご検討を。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 単身赴任ぐらい、と思います。 親心配、ってそんなに歳ではないのでは?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる