アロマのどんな仕事に就きたいのでしょうか? とりあえず アロマテラピー検定が必須なので、コレはとる必要があります。 趣味程度ではなく、職を目的としているのでしたら 2級は飛ばして1級を取るように勉強してください。 その後ですが 職を目的とするのでしたら アロマテラピーアドバイザーの資格が必要になります。 これは、アロマテラピー検定1級に合格する事が必須条件です。 更にその後、 アロマテラピーの 「知識を活かし、専門家として指導をしたい」 のか 「技術を活かして、トリートメント(マッサージみたいな感じ)をしたい」 のか のふたつに分かれます。 前者の資格は 『アロマテラピーインストラクター』 後者は 『アロマセラピスト』 という資格です。 いずれも、アロマテラピーアドバイザーの資格を持っていることが必須です。 ここまで進めれば立派に職を持つ事ができますが その後で、他の資格に手を出してみると良いと思います。 これら アロマテラピー検定 アロマテラピーアドバイザー アロマテラピーインストラクター アロマセラピスト の資格は、 社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が実施する資格です。
残念ながらアロマの職につくのに、有利な資格はないと思います。 一般知名度は環境協会が一番かもしれませんが(広告にお金掛けてますから)、アロマに携わっている人なら環境協会に対するステイタスはあまり重要視していないので、どこでも一緒だと思います。ただ、あやしげなものも含めて協会はたくさんありますが、アロマに携わっている人に対するアピール度は有名な3つの協会の資格ならどこでも取ってもいいと思いますよ。 どのような仕事に付きたいか次第かも知れませんが、医療系(看護職など)でアロマを売りにしたいならメディカルな知識を得られるNARDしかありませんし、生活の木というアロマショップ店員なら環境協会の資格は有利だと思います(環境協会の試験は生活の木の精油を使ってますし、その他もろもろ関わりがあります)。エステとかその他精油ショップとかなら大差ありません。 アロマ関係の仕事をしている人の多くが独立型だと思います。 (・・・単に、職場という“場”がないんですよね) 3つの協会の違いについて参考サイトを載せておきますね。 http://aromakokopelli.blog121.fc2.com/blog-entry-26.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3736135.html ↑同じ質問・回答です^^ アロマテラピー検定→アドバイザー→セラピスト。
< 質問に関する求人 >
アロマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る