教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格試験について質問です。 ・現在、エネルギー管理士 熱分野(国試)・高圧ガス乙種機械(検定)を受験予定なのですが、ど…

資格試験について質問です。 ・現在、エネルギー管理士 熱分野(国試)・高圧ガス乙種機械(検定)を受験予定なのですが、どの程度の難易度なのでしょうか?(私の保有資格と比べて頂けると嬉しいです)・高圧ガス乙種機械の検定試験について、国試と比べてどの程度差があるのでしょう?現在2月の検定試験に向けて、国試の過去問で勉強中です。 (検定試験の過去問を持っていないため) スペック 高卒電気科卒、発電所勤務、22歳 保有資格 公害防止管理者大気1種 公害防止管理者水質1種 危険物乙4、1級ボイラーなど

補足

ネット調べた安易な情報だと困りますので、できれば 公害防止管理者大気or水質1種及びエネルギー管理士熱もしくは高圧ガス乙種機械取得者の生のお話をお聞きしたいです。

続きを読む

221閲覧

回答(4件)

  • 難易度イメージ(独断と偏見) 公害防止管理者水質1種=公害防止管理者大気1種=エネルギー管理士熱>高圧ガス乙種機械>同検定 おまけ ボクの保有資格 公害防止管理者大気1種 公害防止管理者水質1種 エネルギー管理士熱(熱管理士) エネルギー管理士電気 危険物乙4・乙6 1級ボイラ技士 電気主任技術者2種(試験合格) 下記参照ください。 https://luckjoeblog.com/4252/

    続きを読む
  • 参考にならないかもしれませんが、 実務経験がほとんどありませんので高圧ガスは「冷凍3種」、 公害防止管理者も「騒音」しかもっていません。 工高電気科卒なら「エネ管」は「電気」で受験はいかがでしょうか。 (エネ管は統合されたので実務経験は「電気」でも「熱」でもOKだと思います。(未確認)) あと「電験3種や2種」はいかがでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高圧ガス乙種機械(検定経由)&化学を持っています。 お持ちの資格と出題傾向などが異なるので、単純な比較 は難しいです。ただ、公害防止管理者の両方の1種より は科目も少なく、勉強時間的には易しいのでは。(個人 的に持っている公害防止管理者のダイオキシン類や水質 4種と似たような感じか、やや難しいと感じる)ちなみ に検定は国試より学識の計算問題が多く、難しめの傾向 があります。免除講習が対面式の時は講師の方が出そう な場所を多少教えてくれる場合もありましたが、ズバリ ではないのでキチンと予習、復習をしないと合格は簡単 にはできません。毎回、受講者の4割程度しか修了検定 には合格しませんので。ただ、今はコロナ禍の影響で、 講習がオンライン講義なので、詳細が分かりませんが・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 乙種機械を国試で受験し合格した者です(R4年度) 検定を受ける場合は国試の問題では全く役に立ちません、難度は検定のほうが遥かに難しいです。 過去問題集は高圧ガス保安協会が発行した本を使ってください(国試・検定両方載ってます) 問題集を見れば判りますが 国試は出題傾向がある程度決まってるので過去問を勉強してれば合格は可能 検定は出題傾向も毎回バラバラで学識の計算問題も遥かに難しいです、問題の言い回しもちょっと捻くれてますので過去問だけでは厳しいです ちなみに私の学力は超ド底辺高校卒業で数学どころか算数レベルの人間です、国試なら私レベルでも合格は可能 検定はある程度真面目に高校の数学や化学や力学をやって基本位は理解してないと厳しいと思います 正直、乙種と丙種は検定を受ける意味は全くないです、お金と時間を無駄にします 他の資格については持ってませんので分かりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる