教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の社会保険の扶養に入っていて、2歳の息子がいる主婦です●┓ 今は扶養から外れないように月8~9万くらいでバイトをして…

旦那の社会保険の扶養に入っていて、2歳の息子がいる主婦です●┓ 今は扶養から外れないように月8~9万くらいでバイトをしています何があってもいいように私も就職したいと思っているのですが、社会保険の扶養のまま就職して15万とか稼いだら駄目ですよね??就職先が決まったら扶養から外れる手続きをして、働き始めるんでしょうか??

120閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    税金の扶養控除は 旦那が会社の手続きをするだけですが 実際に反映するのは年末調整の時だけです。 年金の扶養は 3号からはずれる手続きを旦那の会社に提出します。 健康保険組合は会社独自の制度なので、旦那の会社に聞かないと誰も分かりません。または、ここで会社名を言うか、どちらかです。 一般的に多くの会社の健康保険組合は年金の扶養に金額は準拠しますが、 期間は見込額で月割り計算します。 本来は1月1日から12月31日までの1年間の収入で計算しますが、分かるのは最長1年後になってしまい、その間、無保険になるのを避けるためです。 旦那の会社を騙すと言うことなら 旦那が処分される、最悪懲戒解雇されます。 それは、会社が国から処分されるからです。

  • >社会保険の扶養のまま就職して15万とか稼いだら駄目ですよね?? はい、駄目です。 >就職先が決まったら扶養から外れる手続きをして、働き始めるんでしょうか?? 就職先が決まったら、働き始める日から扶養を外れれば大丈夫です。 あらかじめ手続きはできません。 会社で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入できないなら、国民健康保険・国民年金の手続きをすることになります。

    続きを読む
  • そうなる 社会保険入った方が良いぞ 扶養なんざデメリットしかない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる