教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話の学習についてです。 東京在住社会人2人で初めて手話を学ぼうと検討中です。

手話の学習についてです。 東京在住社会人2人で初めて手話を学ぼうと検討中です。しかし、2人ともシフト制の勤務のため予定を合せづらく、「毎週●曜日●時から手話教室」というような教室は通えなさそうだな…と思っております。 今考えているのは、ユーキャンでそれぞれ学習+2人で手話サークルや単発の手話講座に参加、で1年かけて学習するという案ですが、 みなさまどのように手話を獲得していらっしゃいますか?また、おすすめの学習方法やサークル・2人で参加できる教室(23区内)などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。 日常生活や、仕事上医療に関する手話も獲得していきたいと考えております。

続きを読む

515閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    手話、ぜひ覚えてください。 手話教室というのはなかなかないですよね。 区の社会福祉協議会や、区役所の障害福祉課に講習会・手話サークルについて問い合わせてみてください。 または、講習会・手話サークルがない時は、【ろうあ協会(手話で話しをする人の団体)】がないか聞いてみてください。その集りに参加させてもらう方法もあります。参加できるかどうかは聞いてみないとわかりませんが、手話を学ぶ具体的な情報は得られると思います。 私は、地元のろうあ協会の集会に参加したのがきっかけでした。 自分の地元にない時は、少し離れている所でも探してみてください。 手話は言語ですので、レベルの段階があります。 ・ちょっとした日常会話 ・どんなろう者とも、スムーズに会話ができる。 ・簡単な手話通訳 ・専門的な手話通訳(病院・講演会等) 最初に書いた区・社会福祉協議会等が主催の講習会、手話サークル等に参加するのが一番いいのですが、もしすぐに参加できない時は、簡単な日常会話ならある程度までは覚えられます。 日常会話を覚えるとそこから、次へと続きます! アプリもありますが、有料のも含めてどれも完成度が低くてアプリでは覚えられないです。ユーキャンも今の時代、時代遅れです。 手話は言語ですので、独学だけでは、【会話ができる】ようになるのは難しいですが、独学でもある程度までは覚えられます。 手話は動きのある言語ですので、最初は書いたテキスト等で覚えるのはよくないです。変な癖で覚えてしまいます。最初は動画で覚えてください。 手話は、本では覚えられないです。 初級レベルならテレビ(NHK)・YouTube等で覚えられます。 『表情・体の動き』も手話の言葉の一部分ですので、手の動きのみではないことも覚えておいてください。NHKの手話ニュース等で表情豊かに伝えている方を参考に見てみてください。 後に書いています『NHK・みんなの手話』では表情・体の動きも丁寧に説明されています。 ■手話の動画では、たくさんありますが、こちらの動画が優れています。 手話は方言もありますが、これは標準に近いです。 【金沢市 手話で話そう】 1回分5~8分で、約20回あります。 1から順番に見てください。 ・「手話で話そう」再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLXuz4qm4BLpoxsog5AEVmAWgHEbL5dMNW  第1回 「手話は言語」 第2回 自己紹介「挨拶」 第3回 自己紹介「名前」 第4回 自己紹介「数の表現」 第5回 自己紹介「家族」 第6回 自己紹介「趣味」 第7回 自己紹介「仕事」 第8回 自己紹介「住所」 第9回 「自己紹介・会話してみましょう」 第10回 「1日」 第11回 「1週間・1ヶ月」 第12回 「1年」 第13回 「金沢の観光」 第14回 「病院」 第15回 「学校」 第16回 「連絡手段」 第17回 「災害」 第18回 「まとめ 会話してみましょう」 【NHK・みんなの手話】 https://www.nhk.or.jp/heart-net/syuwa/index.html NHK・Eテレで、毎週日曜日19:30~19:15 再放送金曜日13:05~13:30 4~6月。7~9月の3ヶ月ずつです。 途中からでも見てください。 テキスト440円もアマゾン等で手に入ります。 【指文字】は、ユーチューブ等の動画を見て正確に覚えてください。指や手の方向・角度も正解に覚えます。いろんな動画で確認してください。 丁寧に説明されている動画を2つ貼っておきます。 ・・・・ 2つの動画は【ぬ】と【ろ】の表し方が少し違います(手指の方向)。 私は、【ぬ】は上の方の動画、【ろ】は下の方の動画のを使っています。 相手が見た時に、指文字【ぬ】と【ろ】の区別をはっきりつけるためです。(ここは少し細かいことですので読み捨てていただいてもかまいません) https://youtu.be/vrDh7ncU_ic https://youtu.be/8ctOkEApyNo 【手話辞典】 最後に、【新 日本語‐手話辞典】というのがあります。 高い(24,200円)ですが、少し覚えてずっと手話をやっていこうと思われたら、これは1冊持っておかれたらいいです。メルカリ等に出ることも時々あります。 「旧版の赤い箱」に入った物は、すごく安く出ています。まずは旧版の方を手に入れられてもいいです。【日本語手話辞典】で検索してください。 【新 日本語‐手話辞典】 https://www.amazon.co.jp/dp/4805834501/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_AYK759J2AX4GBRB7FXGN?_encoding=UTF8&psc=1  このあと、もう少ししっかり覚えたい場合は、地元の社会福祉協議会等がする、【手話奉仕員養成講座】や、地元の【手話サークル】というのに参加してください。 手話講座は人気があり抽選になることもあります。区のニュース(区役所の広報紙)には募集が時々載ります。抽選でハズレた時は、手話サークルを探して行ってください。手話が出来なくても歓迎してもらえます。 がんばって覚えてください!

    1人が参考になると回答しました

  • 手話講習会の参加が難しいようなので、 お2人に合った勉強方法で良いかと思います。 YouTubeやユーキャン等々無理なく勉強できる環境が大切かと ちなみにサークルをお探しでしたら、都サ連(東京都手話サークル連絡協議会)のHPに加盟サークルが載っているのでご確認下さい。 お2人が無理なく通える場所があるといいですね。 もしHP見て見つからなかったら、ご自分が通えそうな地域の社会福祉協議会へ問い合わせして頂ければと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 日本手話を学びたいなら、聾者に教えてもらうのが1番です。 聾者と健聴者は文化が違うので、図書館に行って 聾者の文化を学んでから手話を習うのがオススメです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ユーキャンなど高いだけで内容はペラペラ、全然役に立ちませんよ。 無料で良質な講義動画がYouTubeに上がってます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる