教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師VS公立中学校・高校の数学理科教員のブラック度について質問です。

薬剤師VS公立中学校・高校の数学理科教員のブラック度について質問です。公立中学校・高校の数学理科教員の方が薬剤師よりも高い年収がもらえ定年退職金ももらえますが、部活顧問やらされるから労働環境は薬剤師よりもブラックですか? 薬剤師の男性女性には公立中学校・高校の数学理科の教員になろうとしたが、親から「教員なんてブラックな労働環境だからやめとけ」と言われて薬剤師になったと言う人いますか? 架空の例 ・A子は公立中学校の理科教員志望だったが、親から「教員なんて大変だからやめとけ」と言われて、東邦大学薬学部を受けた。 公立中学校・高校の数学・理科教員VS薬剤師ですが、学校の教員の方がブラックですよね?公立学校教員は定年退職金もらえますが、部活の顧問もやらされますし。 公立中学校・高校の数学教員の女性が子供二人育てるのと、薬剤師女性が子供一人育てるのは、後者の方がマシだと思います。 東大卒国際政治学者の三浦瑠麗さんも一人っ子で子育てしています。

続きを読む

204閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらがブラックか?それはその人自身が経験で思うことだと思います。薬学部に入学して やはり教員免許欲しいと思えば たしか取れる大学もあったと思いますよ。その代わりめちゃ大変だと聞いてます。まだ諦めるのは早いかと 後 もし教員なら高校が良いかと 中学校は親達が〜労働環境というより精神的に 私の親戚はほとんど教員で 資料とかよりも親が〜なるなら高校にしとけ〜とよく言われました。薬学部に行くと ドラッグストアで働いたら良いかと どちらにしても 本人が何に我慢できるかだと思いますよ。

  • 個人的には薬剤師がブラック度が高いと思う。 なぜなら薬剤師は医師と一緒。卒業してから現場で普通に 働くだけではその先当たり前の生活は出来ません。収入を 得て名を馳せるのであれば研究会、勉強会に出席して世間に 認められる様な論文を書かないといけない。研究会、勉強会 等は休日の開催が多いです。その点は見えないブラックと 思ってます。それと薬剤師は卒業するまでの6年間にいくら の費用が必要か知ってますか?私立なら2000万円は確実に 超えます。じゃその2000万は誰が出します?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる