教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第58回理学療法士国家試験を受けるものです。 勉強をしてもしても不安が消えません。

第58回理学療法士国家試験を受けるものです。 勉強をしてもしても不安が消えません。業者模試等では、ここ最近の3回とも、200点いくか行かないかのところで、合格点は越しているのですが、自分に自信が持てず、勘で当たっているのではないか。と思い、自分自身本当に実力でこの点数が取れているのか、とても不安になります。 この不安は、どうしたら良いんでしょうか。 そして、自分に自信をつける方法、国家試験までに自信を持って挑める状態にするには何をしたら良いのでしょうか。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

続きを読む

1,858閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    57回の理学療法士国家試験に合格した者です。 僕は理学療法に興味がなく、再試験多数で大学に10万円ほど課金しました。成績も下から2番目で 先生には合格は厳しいよと何度も言われました。 業者模試で一回も100点超えたことはありません。 それでも国家試験に1発合格しました。 こう言ってはなんですが、僕は質問者様より不安でしたw 不安通り越して諦めも出てくる程でした。 が、ずーっと勉強を続けました。 勉強を続けるということはQBで問題を解き続けるということです。 これを国試当日までずっとやり続けることで 色んな問題が出てきてもある程度対応できるので頑張ってください。 僕の友人に業者模試200点取る人がいましたが、俺はいけるって思ったのでしょうか、勉強せずに国試に落ちました。 質問者様は不安に思ってるので大丈夫だと思いますよ!頑張りましょう! 僕の彼女も58回を受けるので応援してます。

    1人が参考になると回答しました

  • そんなに不安なら過去問も模試も少しでも悩んだらすぐ飛ばして確実にわかるとこだけで採点してみては?それで大体の理解度はわかるんじゃないかな? そもそも今の段階で200点あるならそんなに不安にならずにわからないとこを少しでも埋めていくのでいい気はするけどね

    1人が参考になると回答しました

  • だから私も含めて国試前は一日12時間は最低ラインで15時間勉強するわけです。でも内定決まっていますか急性期総合病院じゃないなら、 仕事はほとんど介護職です。それだったら介護福祉士になるほうがいい。 現実的に言って診療報酬と介護報酬の同時改定が行われる2024年以降、多くの理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の未来は >yos********さん 2022/2/8 22:17 これからのリハ職は老人介護施設でボケ老人のマッサージ、オムツ交換、排泄介助、送迎が主な仕事となります。+食事介助 になるのがほぼ確定です。一昔前なら施設の送迎で使えるからと中型自動車免許が就職に有利なんてあり得ませんでした。 すでに回復期病棟の1/3でADL訓練と称して食事介助です。というのは「介護人材の確保はますます難しくなる」って知りませんか? >以前の職場では算定数が少ないという理由で介護職に転籍されて結局は退職しました。 >厚生労働省は、2040年に必要となる介護職員数を約280万人と試算しており、それまでに約69万人増員を目指すと発表しています。(POSリハ職合わせて年間2万人強が国試を突破×20年) 確かに「介護職員の賃上げ」などの方策を採っているけど、改善して充足しそうって話し聞いたことありますか?この人手不足に国は2024年よりリハ職を当てるつもりです。厚労省はリハ職をちょっと余分に勉強した介護職ってみています。 というのは令和4年の参議院選挙で小川かつみさんは約500票足りずに落選しました。国会にリハ協会擁立の議員はいません。議員の仕事は厚労省から予算をぶんどってくることです。だから 医療業界の「残酷ヒエラルキー」リハ職が抱く不信感の正体 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jTbEEJZ3r5UJ:https://gentosha-go.com/articles/-/34549+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 当時の小泉政権は、5兆5000億円分の社会保険料を5年間で抑えていこうとしていました。つまり年間1兆1000億円分を節約しようとしていたのです。そのためにはどこからか1兆1000億円を取れ、使い道を減らしてくれという命題が厚生労働省に降りかかりました。そこで、私たち療法士業界が、その節約分を背負わされる形になってしまったというわけです。療法士業界を代表して当選した議員がいないので厚生労働省から制度を変えるときにも相談がこなかったのです。今だに療法士の団体は医者や看護師と違い自分たちの意向を政策に反映させうる力を医師や看護師に比べてもっていません。政策立案に対して何もいえないし審議会で議論することもできない。だから療法士がしわ寄せを受けることになっているのです。 の悪夢がもう一度です。だから気にしないことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • たぶん、どれだけやっても自信なんてつきませんよ ほとんどの受験者が自信なんてないとおもいます

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる