教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の院出て公務員ってどう思いますか?

理系の院出て公務員ってどう思いますか?地方からほとんど出ずに働き、団塊の世代の両親や親戚からしてみたら公務員というのは高級取りでクビにならず仕事もそこまで大変ではないというので魅力なのでしょう、それをこれから社会に出る人間になって欲しいというのはわかります。 ですが僕の学校の卒業生の三十代での平均年収は600〜800万です。決して悪くはない。そもそも理系でメーカーに就職するつもりなので文明社会がある以上仕事はなくならないし、ある意味公務員なんかと同等かそれ以上に人々の生活に密に関わって、貢献している職種だと言えると思います。 福利厚生が整っていて、それなりに給料ももらえて、自分でスキルを磨いて転職なんかもできるだろうし、副業だって民間ならやれる。 対して公務員は対して感謝もされず、安定性ゆえのつまらなさ、沈みゆく日本の上級のジジババのために働き、転職もしにくい副業もできない。確かに社会的地位と年収の安定差は魅力的でしょう。ですがこの先の社会情勢を考えればそれがいつまで続くかはわからないし、そもそも文明社会を支えているメーカーでも食っていけないくらいなら国そのものがダメなのだから公務員でもお先真っ暗じゃないですか。それなら民間で頑張っていく方が楽しい人生を歩める… そう思うのです。なにより私服を肥やしてばかりの政治家や上級国民を養う犬にはなりたくない。 飼い犬は安定してるかもしれないが、飼い主がダメなら飼い犬もダメでしょう。それなら大変かもしれないけど、自分に快適な生き方を探せる民間の野良猫になりたいのです。 これは価値観の違いだから決して正解は無いと思うし、民間も公務員もどっちも正しいと思いますが…どう思いますか?

続きを読む

173閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員と民間企業では、おっしゃっている様な一長一短があります。 良し悪しは、個人の職業観に依存すると思います。 一般的に言って大きな違いの一つは公務員は利潤を追求しません。 警察や教員など利潤を求めない仕事も世の中には大切ですが、理系の院卒でしたらテクノロジーの開発分野の方が力を発揮しやすいとは思います。 優秀な院生は、罪務省の様に腐り切った動きの駒にはならないでください。

  • 何で院でたのか分かりませんし、もったいないし、絶対にやめたほうが良いと思います。 理系の院出て公務員になるにしてもまだ研究員としてなるなら、かろうじて救いはあると思います。 同じ公務員の事務職や公安職よりかなり良い給与表が用意されています。 研究職であれば地方公務員でも給与は国から支給されます。 それでも研究員なら民間の方が待遇は遥かに良いです。 問題は普通の公務員や技術職の公務員に間違ってなると最悪で事務職と給料は同じ、研究しないし学会に発表なんてしない。事務処理メインで研究者生命はそこで終わります。単なる一会社員、サラリーマンとして会社に一生しがみついて終わりです。 わざわざ理系の院出たのですから民間の研究員になって特許を取って研究成果持っていれば公務員だってなろうと思えば簡単に慣れます。 簡単なのは研究員で公務員になりたがる人がいないからです。待遇が良くないからです。 両親等昔の人は視野がとても狭く自分の見てきた人生の中での話しかできません。 あちこちの海外の学会で論文発表してきたような人生を送ってきた人なら公務員が楽で高給取りみたいな根拠の分からない価値観は持っていないはずです。

    続きを読む
  • 私は国立大学の理系の大学院を卒業して県庁に入ったものです。 県庁の仕事としては、災害復旧など県民の命と生活を守る仕事に何度も携わることができました。 担当している仕事や私自身がテレビや新聞にも何度も取り上げられたし、議員や市長とも何度も協議をしたり、と大きな仕事を担当することができ、とてもやりがいのある仕事ができたと誇りに思っています。 その頃は日本を代表する企業に内定していましたが、その会社は今は落ち目の大企業になっていますので、その会社を蹴って県庁に就職して大成功だったと思っています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる