教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。長文すみません。 自分は関西の国立大学の経済学部に所属している、25卒の大学生です。そろそろ就活について真剣…

こんにちは。長文すみません。 自分は関西の国立大学の経済学部に所属している、25卒の大学生です。そろそろ就活について真剣に考えなければいけないと思っているのですが、考えれば考えるほど憂鬱になります。自分は、面接などではすごく緊張してしまい、うまく話せないことが多々あります。練習が必要だとわかっていますが、今から憂鬱になっています。また、ゼミ活動は来年度からで、サークルもあまり参加していないため、エントリーシートに書けるようなこともあまりないです。自分の彼女はサークルで中心的な役割を担って、イベントを成功させるなどしており、劣等感を感じることも多くあり、考えれば考えるほど、自分の薄っぺらさに嫌気がさしてしまいます。 自分は、まず何をして、どのようなメンタルで就活に臨むべきか、アドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

30閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    エントリーシートに悩むなら、今はまずは自分史を書きましょう。自分の子供の頃から今までどんなことを思って過ごしたのかを自分史に書くとエントリーシートも書きやすいですよ。エントリーシートはきれいに書く事を意識しないで、学生時代にどんな学生だったのかを正直に書く方が印象が良いです。長文だと読みにくいし、わかりにくいのは面接官も同じです。シンプルすぎるのはダメですが、読みやすいを意識すると良いですよ。後、面接対策は自分で考えるレベルで良いので、想定問答集を作りましょう。質問と回答を自分で音読して、練習できるときに音読を繰り返すと内容を覚えてしまいますから、面接でも緊張しないですよ。頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる