教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の身内には医師が結構います。 地方の大きな総合病院を経営している人もいれば、街のクリニックを経営している人、勤務医、研…

私の身内には医師が結構います。 地方の大きな総合病院を経営している人もいれば、街のクリニックを経営している人、勤務医、研究医など、どの立場の人も結構忙しく働いているように見えます。一方で知恵袋に常駐している医師もいるみたいですが、この知恵袋常駐医さんはお仕事はされていないのでしょうか? 仕事が休みの日や仕事の空間に知恵袋で相談にのる人はいるかもしれませんが、毎日常駐して質問をしたらすぐに回答をしてカテゴリマスターになっているような医師がいるのが不思議でならないのですが。

続きを読む

38閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ヤフーが本物のお医者さんと認定していれば「専門家」のバッジが付きます。 プロフィールに医師とか弁護士と書いてあっても専門家バッジがなければそれが本当かどうか分かりませんし、私がプロフィールに「内科医です」と虚偽のプロフィールを書いても、それが嘘か本当かは当人にしか分かりませんよね? それと同じように、無職の人が医師のふりをして回答している可能性が高いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 知恵袋は経歴詐称の宝庫だから偽医者なんじゃないかと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

勤務医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる