教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

危険物取扱者乙4の問題について 酸素の性質について誤っているものを問うものだったのですが、

危険物取扱者乙4の問題について 酸素の性質について誤っているものを問うものだったのですが、酸素は室温だとどれだけ圧力をかけても液体にならない。という選択肢があり、それを選択したのですがほぼ勘だったので合っているか不安ですできれば解説お願いしたいです。 ほかの選択肢は忘れましたすみません。。

続きを読む

162閲覧

回答(3件)

  • 危険物取扱者試験にたまに出る問題です。 酸素の性質について誤っているものはどれか。 1 希ガス元素とは反応しない。 2 窒素と激しく反応する。 3 液体のときは淡青色をしている。 4 常温(20℃)ではいくら加圧しても液体にはならない。 5 鉄、亜鉛、アルミニウムと反応して酸化物を作る。 答えは2番です。 窒素と少し反応します。 空気中に窒素は約78%、酸素は約21%あります。激しく反応していたら 気づくかな?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 危険物の試験の場合はその手の化学の問題は「臨界温度に関するもの」でして、他により的確な選択肢が無かった場合は「酸素は室温だとどれだけ圧力を掛けても液体にならない」のは正解になります。

    1人が参考になると回答しました

  • 常温を保ったままだと酸素は液体ではなく、超臨界流体になります。だから、その選択肢は誤りではないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる