教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊の高射にいますが 職場があいません 補給などに行きたいのですが、 職種変更ってどうやってできるんですか?

航空自衛隊の高射にいますが 職場があいません 補給などに行きたいのですが、 職種変更ってどうやってできるんですか?

続きを読む

273閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    職種変更は絶対に不可能というわけではありませんが、よっぽどの理由がない限りは無理です。 航空自衛隊のことは詳しく知りませんが、海上自衛隊の場合は、艦艇勤務のストレスからメンタルを壊してしまい、調理師免許を持っていたために職種変更して地上部隊で勤務している人がいました。 そのくらい重大な理由で、かつ国家資格を持っているのであれば職種変更が認められるケースが多いです。 まずは、部隊の先輩や上司の空曹に相談してみましょう。 海上自衛隊では班長、員長、分隊先任海曹などがいました。航空自衛隊ではどのような呼び方をするのか分かりませんが、その人に職種変更を希望することを申し出てください。 それなりの理由がないと、ただ単に人間関係が嫌だとか、仕事が面倒くさいとか、そういう理由では認められないと思います。 そこをクリアしたら、希望の変更先(質問者さんの場合は補給)の適正があるか調査され、適正が無かったら諦めるしかないということになります。 適正検査については、教育隊で行ったと思います。そのデータに基づいて判断されます。あとは補給員の人員や必要数(要するに、需要)を勘案されます。 これらの条件を全てクリアすれば、職種変更達成です。

  • 高射は特殊な雰囲気ですね、元々が陸上自衛隊で発足してますからね。 大型免許取ってから上司に相談しましょう。 募集が回ってくるロードマスタ、放射線、警務などにチャレンジはどうかな。

    続きを読む
  • 職種が合わないのか職場(任地)があわないのか人間関係なのか知りませんが、簡単に職種は変わりませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 一度決まった職種は簡単には変えられません。救難、空中輸送や警務なら比較的可能性はありますが、補給となるとそれなりの理由が必要です。とりあえず上司に相談することからはじめてください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる