教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通の大卒で新卒でIT企業に入ってゼロからプログラミングを勉強したことがある人は、オブジェクト指向言語やアルゴリズムやC…

普通の大卒で新卒でIT企業に入ってゼロからプログラミングを勉強したことがある人は、オブジェクト指向言語やアルゴリズムやC言語のポインターやスレッドなどを理解するのに苦労しましたか?会社に入って全く新しく分野のことをゼロから勉強するので向き不向きもあるかと思いますがどう思いますか? 例えば、昔から頭が良くて数学ができた人でも、プログラミングやメカ全般に関しては全く不向きな人とか、機械音痴の人とか、感覚でコーティングしてバグばかり作り込んで上司に怒られている人とかいますよね。 それから、マイクロソフトがサポートしているかどうか、技術的にできるか等、そういうことを調べる能力が不足している人とかいませんか。

補足

氷河期世代の大卒ですが地方にあるような社員が400人ほどの同族会社の非上場IT企業(ニアショア)に入社しました。 社員の半数が一次〜ニ次請けの受託開発、残りの半分がF社のようなところに特定派遣です。ある社員の契約が終わると自社ビル内で別の案件に携わるか別の会社に特定派遣されるかです。自転車操業のようなスタイルの会社です。正社員なので雇用は安定しています。 終わってますかね?

続きを読む

1,029閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はSE10年ちょっとやってます。 理系の大学を出て、大手企業のシステム子会社に新卒入社しました。 高2で物理学ダメで高3は文系に途中で変えた程度の理系脳です。 入社時はエクセル、インターネットしか知りません状態でした(よく就職したなと自分でもお思います)。 1社目がしっかり研修してくれたので、基礎は学べました。新卒60名ほどで3ヶ月座学でしたね。研修中落ちこぼれの方でしたが、とは言え所詮はお勉強期間なので。。 研修後はOJTです。かなり迷惑かけましたが上司・メンバーに恵まれて、なんとか続けました。今では失敗が良い経験としていきてます。 業務アプリケーション(私はC#、Swiftメインです)開発だと、ソースを解読・要所を真似る技術とデバック、テストの基礎がしっかりしていれば 経験積んでいけば使い物のなると、私は考えてます。 素養として技術への興味がないと、職業SE止まりですが。。でも開発はまぁまぁでも上流工程が上手い人もいても良いですよね。 現在2社目ですが、小規模なので研修をしっかりできない体制です。未経験者はほんときついと感じでます。 成果物のチェックや指摘をなぁなぁにしかできないと、中途半端にしか育たなくて、当人も悩んで辞めてしまう人多いです。。 私の夫が、ちょうど質問者様と同じような環境です。炎上案件が多くて大変そうです。案件が落ち着いたら、新たな職場というパターン多いですしね。

  • アマグラマーですが >普通の大卒で新卒でIT企業に入ってゼロからプログラミングを勉強したことがある人は、オブジェクト指向言語やアルゴリズムやC言語のポインターやスレッドなどを理解するのに苦労しましたか? >会社に入って全く新しく分野のことをゼロから勉強するので向き不向きもあるかと思いますがどう思いますか? 未経験者を採用するような会社側の採用方針に問題あるでしょ(ある程度偉い役職の人に実情(問題点)を説明した方が良いと思いますが?) Cはヤメておいた方が良いでしょう、パフォーマンスが必要ないならJavaにすべき(良く知らないですが現在は基幹系は大体Javaになっているのでは?)。 JavaはThreadがクズだとか、(オラクルの)ガベージ・コレクションがカスだとか言われてきましたが、Threadは「Concurrency Utilities」で、(オラクルの)ガベージ・コレクションはZGC(Z Garbage Collector)で解消できます。 参考 Javaの注意点 http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+00000098&tsn+00000098&bts+2021/04/22%2012%3A40%3A28& パフォーマンスが必要ならRust(ラスト)言語にすると良いでしょう。 ただしRust(ラスト)言語は日本ではまだまだマイナーで、習得の難易度が高いと言うデメリットが有ますが。 プログラミング言語 栄枯盛衰? http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+000001B1&tsn+000001B1&bts+2021/08/09%2005%3A27%3A39&

    続きを読む
  • IT企業に入って合わなくてやめていく人は一定数います。 ”オブジェクト指向言語やアルゴリズムやC言語のポインターやスレッドなどを理解するのに苦労”などというような技術的なハードルが越えられないという理由でやめていく人はあまり見たことありません。 プログラミングをやったことが無いような人は、プログラミングという仕事が自分がイメージした仕事内容と違うといってやめる人は結構いました。ちょっとかじってれば当たり前にわかることをわからずにチャレンジしてくるというのは当然ハイリスクです。 ”普通の大卒”は多くの人が知っている大企業のIT企業に入社すると思いますが、その場合プログラミングをやる人というのは少なくて、単金の安い請負会社や派遣がプログラマとして働いています。IT企業に入るとプログラミングが出来ないと、というところから間違ってる可能性もあると思えました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる