>独学でプログラマーを目指すのは無謀ですか? ある程度の理解力と計画性と根性があれば可能。 そもそもスクールはお仕着せの課題だけをやってるだけなので、何か分からない問題が発生した時に、自分でググって問題を解決する能力が身に付かないらしく、会社に務めてもスクール出身者は3年以内に殆どが辞めるらしいです。 ただし、それはスクールの問題と言うよりも、このような質問掲示板に課題を丸投げしたり、出来る人のコードを丸パクリしたりして、自分で勉強しようと言う気が全く無いことが問題でしょうけど。 スクールでは、出来ない人のために授業が遅延して、全ての授業が完結できなっかたら、その先生の評価は下がる(つまり給料が下がる)ので、生徒が理解できるかよりもスケジュールどおりに進めることが優先されるので、授業に付いて行けない人は普通に居ます(結局「訓練校、大学」などでも同じ事)。 勉強のためにスクールに行っても良いですが、結局のところスクールに行く前に授業に付いていけるレべルまで独学が必要だと言うことです、そこまで独学できたなら、そこから更に独学すれば良いだけなので、結局のところスクールに行く必要は無いと思いますけど。 もしも独学でプログラミングの勉強のようなクソみたいな事はやりたく無いと思うなら、それは本末転倒です(仕事ではプログラミング漬けになるでしょうしね)。 ただし暗記偏重で勉強するとプログラムが組めるようにはならないので要注意です。 ある程度 勉強が進んだらこのような質問掲示板で初心者用の課題を出してもらって、それができるかチェックしてみると良いでしょう。 独学する場合は(スクールの最終課題は大抵はECサイトなので)、ECサイトを作れるレベルまで独学すると良いでしょう(「SQL、正規表現」も必須)。 Amazonなどを参考に実際にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて下さい(下記Twitterのように必要な機能を書き出してみると良いでしょう)。 それはそれとして、テックキャンプの卒業生の粗製乱造により、他のスクールの卒業生でもイメージが悪くなっているらしく、スクールの卒業生と言わないほうが良いと言われているようです(勉強のためにスクールに行っても、スクールに行って無いということにすればおk)。 ポートフォリオの注意点 例えばスクールの卒業生はECサイトのポートフォリオを持って来るので、そのレベルの難易度が推奨されますが、テックキャンプの卒業生の粗製乱造により、ECサイトを作るとテックキャンプのヤッツケ課題だと勘違いされるのでヤメたほうが良いと言われているようです。 (バックエンド系の場合)難易度としてはECサイト・レベルを想定するとなるとTwitterとか良いかもしれません。 以前のTwitterは本質的にはチャットであり、リアルタイム的に記事が更新されていました(現在はリアルタイム的に記事が更新されませんが)。 以前のTwitter仕様で作成したいならチャットを作れば良いでしょう(Ajax(JavaScript)が必用)。 プログラムに「SQL、正規表現、JSON書式」を組み入れて、「それらの知識は有りますよ」とアピールするようにすると良いでしょう。 スパゲティーだと、当然 評価は下がるので、コードは1度書いたら終わりでは無く、どうしたら読みやすいコードになるか、何度も見直すと良いでしょう。 Twitterの主な機能は下記のようになります。 一気に全部 作る必要は無いです、1つ1つ徐々に機能を追加して行くと良いでしょう(自分で優先順位を付けて下さい)。 機能 ・「記事+メディア系(画像、音声、動画)」を投稿できる ・「記事の削除」が可能 ・「@~」でユーザーの全記事を検索できる ・「#~」でキーワードを検索できる ・「@~#~」で特定のユーザーのキーワードを検索できる ・「通常のワード検索」 ・「記事にコメント」が付けられる ・「コメントの削除」が可能 ・「フォロー」 ・「リツイート」 なおポートフォリオとして提出しなくても、ECサイトも作ってみるのも勉強になるでしょう。 上記のような感じでECサイトもAmazonなどを参考に実際にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて下さい。 >Ajax(JavaScript) 現在、世界的にjQueryは着実にシェアを減らしており、もうオワコンでしょ、などと囁かれており、通常はVanilla JSにしておけば良いでしょう。 参考 JavaScriptフレームワーク http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000325&tsn+00000325&bts+2020/05/25%2017%3A50%3A20& 参考 プログラミング言語人気ランキング http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000398&tsn+00000398&bts+2020/09/25%2020%3A37%3A14& それを参考に言語を選ぶと良いしょでよう。 なおWeb系はフリーランスが基本で、奇跡でも起こらない限り就職は無理と思って下さい。 現在はコロナの影響でWeb系では(フリーランスでも)未経験者は厳しいらしいですが。 (バックエンド)「Ruby on Rails」(フリーランス)の案件は「Ruby on Rails」の実務経験が2~3年以上必要なので、基本的に無理と思って下さい。 JavaはWeb系ではイマイチ人気は無いような感じです(皆無と言う事ではありませんが)、基幹系ベンダーならJavaを使うと思いますが、(Web系に比べ)基幹系ベンダーは可成り数が少ないと思われるので、就職の難易度は高いと思われます(絶対に不可能と言うことでは無いのでトライしてみるのも良いでしょう)。 Android端末なら需要はあるようです(Android系はフリーランスが基本です)。 (Pythonは人気が有りますが)Pythonの主な案件はWebスクレイピングなので、AIの知識は必要ですし、CSSセレクタに関する深い知識も必要のようです(「Webスクレイピング」はググって下さい)。 Webスクレイピング以外でも大半はAI系だと思われるので、PythonはAIの知識は必須だと思って下さい。 下記はWebスクレイピングを勉強している人からの質問です。 (最低限)当方のCSSセレクタに関する回答やクイズが理解できるレベルが推奨されます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260657988 もっと具体的に言うなら下記の高度なCSSが自分で組めるレベルが推奨されます。 CSSデモ集(-) http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+0000025C&tsn+0000025C&bts+2021/12/01%2006%3A41%3A07& それはそれとして外資系企業だと「オブジェクト指向プログラミング、総称型(Generics)」ぐらい出来ないと無能と評価されます。 日本企業(大企業)も外資に買収されている場合が有るので要注意です(役員に外国人が入っていれば確定的)。
なるほど:3
その前に自分で勉強を始めることです。 プログラマーは流行っていますが、高所得ということはそれだけ難しいということです。
やりたいと思ったならやれば良い。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る