教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生活保護で高校進学したら月2万円まで収入を抑えないとダメなんですが、どういうアルバイトがオススメですか?

生活保護で高校進学したら月2万円まで収入を抑えないとダメなんですが、どういうアルバイトがオススメですか?

3,452閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    生活保護は「基準額-収入」の「差額分」を補填して支給してくれる制度です。 アルバイトなどで働いて収入を得れば15200円の就労基礎控除が受けられます。 さらに高校生なら11400円の未成年者控除が受けられます。 つまりアルバイト金額を役所に「普通に」収入申告をすれば 「26600円」は保護費からは差し引かれません。 さらに 「大学や専門学校の進学費用」「高卒後の独り暮らし自立費用」などに関しては ケースワーカーに相談をして「計画書」を提出して「申請」をすれば 「自立貯金」が認められますので 自立貯金の分は「控除」されます。 つまり、毎月3万円の自立貯金をしておけば 「56600円」までは保護費からは差し引かれなくなりますね。 月に3万円の自立貯金をしておけば 高校3年間で「108万円」が貯まりますので 高卒後はアパートを借りて、家電製品や家具や生活用品一式を買い揃えて「自立」をすることができますし 進学費用としての貯金なら、108万円もあれば 大学の入学金と1年間の学費が支払えますから 奨学金の借り入れも少なく進学ができますよ。 ・・・・・・・・・・・・・・ 生活保護世帯の構成者は全員が生活保護受給者です。 つまり質問者さんも生活保護受給者です。 生活保護受給者には家賃以外に1人あたり5万円程度の保護費が支給されています。 さらに母子家庭の場合は母親には追加で3万円程度が支給されています。(母子家庭加算金+児童養育加算金) さらに中高生には追加で15000円程度が支給されています。(就学支援金) さらに0歳から高校卒業までの保育教育費も全て支給されています。(ランドセル代、給食費、通学定期代、PTA会費、制服代etc) さらに中高生に対してはクラブ活動費も別に支給されています。, ・・・・・・・・・・・・・・・, 生活保護は「収入が少なくて生活が苦しい人」に対して 基準額-収入の「差額分」を補填して支給してくれる制度です。 生活保護は「世帯単位」ですので 高校生に対しても毎月の保護費が支給されています。 世帯主は「家族全員の保護費」を「家族の代表者」として一括で受け取って一括管理をしています。 つまり親がちゃんと遣り繰りをしていれば 高校生に対して3~5万円のお金を渡して お小遣いにしている生活保護家庭もありますし 3~5万円をちゃんと大学や専門学校の進学のために貯金をしてくれている親もいますね。 ・・・・・・・・・・・・・・・

    2人が参考になると回答しました

  • 2万以内で週2とか週1できる、バイトを探す。 ファーストフードとか居酒屋みたいなのならいつでも募集してます。 あと、別に収入換算のことでいってるんでしょうけど、稼いだ分生活保護費が減ったりするだけなので、生活費に回せばいいだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 抑える必要とか一切ありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイト収入は申告さえすればいくらあってもかまいません。 しかし、基礎控除と未成年者控除の総額を超える2万円以上のアルバイトをすると生活保護費が減額になり、超えた分は家計費にいれなければならなくなります。 ただし、部活動費や進学・自立資金として貯蓄したいのであれば事前に福祉事務所の承認を得れば可能になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる