教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系で大手出版社(講談社、KADOKAWA、集英社、小学館)に就職するためには何学部が有利ですか?

理系で大手出版社(講談社、KADOKAWA、集英社、小学館)に就職するためには何学部が有利ですか?

627閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    以前、準大手クラスの出版社で編集者をしていました。 文系・理系に関係なく学部学科は関係ないですね。質問者さんが挙げた大手出版社は新卒採用の倍率100倍以上のため、このレベルになると大学や学部学科で有利不利という話ではなくなります。 他の業界ですと、学部学科で有利不利という話は多少ありますが、出版社はそういったものが存在しないと認識しておきましょう。 つまり、圧倒的に個人の能力・個性で評価されるというわけです。そのため、学部学科に関しては、あくまで質問者さんが比較的意欲を持って学べそうなところで構わないと思います。

  • 〇講談社 【大学】 ー文系ー 東京大学、早稲田大学、慶応大学、上智大学、明治大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、青山学院大学、立教大学 【大学院】 ー文系ー 東京大学 ー理系ー 東京大学、東京工業大学、早稲田大学 〇小学館 京都大学 早稲田大学 茨城大学 東京大学 一橋大学 北星学園大学 北海道文教大学 青山学院大学 慶應義塾大学 上智大学 〇集英社 早稲田大学 東京大学 明治大学 北海道大学 東京外国語大学 一橋大学 上智大学 中央大学 東海大学 大阪芸術大学 早稲田大学がまんべんなく上位にいます。 学部関係なく、早稲田大が有力です。

    続きを読む
  • 出版社に入るには学部は関係ありません。重要なのは難関大を卒業することです。 大手3社は最低でも早稲田と言われています。中堅どころの出版社でも東大出とか普通にいます。

  • 利口な人に来てほしいので、理工学部ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

講談社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる